タグ:新型コロナウイルス
-

セイコーエプソンとエプソン販売は10月14日、大建工業と協働で、機能性とデザイン性を両立させたオリジナル吸音パネル「OFF TONE オフトーン マグネットパネル N インクジェット特注対応」を開発したと発表した。
…
-

電気通信時事業やサービスを提供しているヤザワコーポレーションは8月1日、MEGAドン・キホーテ渋谷本店に、検温機能付きデジタルサイネージを設置。サイネージ部分を動画広告枠として販売し、設置コストを賄っていくという。
…
-

帝国データバンクは8月8日、2022年7月の企業倒産についてのデータを発表した。その結果、コロナ禍になってから初めて3カ月連続の増加となった。そのなかでも、サイン業界に関連のある「建設業」は、27件。これは、業種別に分け…
-

日経広告研究所は7月26日、国内広告費の伸び率を1.1%増と見込む「2022年度の広告費予測」を発表した。 2022年度の広告費は、2月時点での前年比3.7%増から大きく下方修正され、1.1%増の予測結果になった。…
-

電通は2月24日、「2021年 日本の広告費」を発表した。 これによると、2021年1月~12月の総広告費は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響が下半期にかけて緩和したのに加え、社会のデジタル化も進むなか、好調なイ…
-

セブン-イレブン・ジャパン、アスカネット、神田工業、東芝テック、三井化学、三井物産プラスチックの6社は2月1日、空中ディスプレイを採用した非接触のキャッシュレスセルフレジ「デジPOS」の実証実験を都内のセブン-イレブン6…
-

電通グループは1月27日、世界59カ国・地域の市場から収集したデータをもとに数値化した「世界の広告費成長率予測(2021〜2024)」を発表した。 これによると、2020年の全体成長率はコロナ禍の影響で▲7.1%と…
-

ソイテックスジャパンは、自社で販売・施工を手がけている主力製品「プロジェクションフィルム」に、新商品を追加したと発表した。ラインアップに加わったのは、コロナ禍で需要が高まった、抗菌・抗ウイルスコーティング仕様。ウイルスの…
-

4月25日に4都府県で発令された3度目の緊急事態宣言。酒類やカラオケを提供する飲食店に対しては、時短営業ではなく休業要請が出されるなど、これまでよりも非常に厳しい措置となった。 このようななか、サイン業界にも直接的…
-

電通が2月25日に発表した「2020年 日本の広告費」によると、2020年1〜12月における日本の総広告費は、4〜6月の大幅減を取り戻すことができず、前年比で11.2%減の総額6兆1,594億円だった。 世界的な新…
-

フジテックスは2月23日(火・祝)16時から、「事業再構築補助金解説セミナー」をオンライン上で開催する。参加費は無料で、事前登録制となっている。 事業再構築補助金とは、経済産業省によって3月から公募が開始される補助…
-

東京都は8日、新型コロナウイルス対策として、感染拡大前の昨年1月と比べた昼間の人出の減少率について、新宿駅をはじめとした主要4駅の電子看板で表示する取り組みをスタートした。画面には、赤文字ベースで「●●%減」と大きく示し…
新着ニュース
-

2023-10-4
ソフトウエア製品の開発・販売を手がけるエスシーシーとセイビ堂は10月4日、観光地を悩ますポイ捨て削減…
アーカイブ