電子看板で昼間の外出を抑制。コロナ感染拡大前と比較した人出の減少率を主要4駅で表示、東京都

東京都は8日、新型コロナウイルス対策として、感染拡大前の昨年1月と比べた昼間の人出の減少率について、新宿駅をはじめとした主要4駅の電子看板で表示する取り組みをスタートした。画面には、赤文字ベースで「●●%減」と大きく示し、併せて「人出を減らしていきましょう!」というキャッチコピーを添える。

表示場所は、新宿、渋谷、池袋、新橋の4駅周辺の計10カ所で展開。今後は30カ所まで順次拡大し、夜間と比較して減少幅の低い昼間の人出を抑制する狙い。電子看板には、スマートフォンの位置情報をもとにした当日正午の減少率が、帰宅時間に合わせて午後6時から映し出される。

関連記事

  1. 電通 「2017年 日本の広告費」を発表。屋外広告は3,208億円と微増

  2. 新SSブランドの展開に合わせ全国6,400カ所のVIをリニューアル、出光興産

  3. 札幌市 看板の点検を義務化へ。違反者には罰金30万円以下

  4. UVインクが剥離しない!金属類に強定着するUVプリントサービスを開始、アートリンク

  5. 首都高速道路沿いに新たな大型広告ビジョンを3面新設、ヒット

  6. パーキング「タイムズ」運営のパーク24 創業50周年に向け新CI・BIを再構築

  7. フードコートの呼び出しベルを使った動画再生に、DOOH配信プラットフォームを搭載へ

  8. 渋谷駅直結・直上の新ランドマークが来秋開業へ。ロゴデザインやコンセプト固まる

  9. JR名古屋駅でサイネージ視認者計測に関する実証実験を開始、ビズライト・テクノロジー

人気記事 PICK UP!

PAGE TOP