静岡県 伊豆の屋外広告物を禁止へ

静岡県は11月を目処に、伊豆半島における屋外広告物の規制地域のルールを見直す。概ね、伊豆半島全域の主要国道・県道で屋外広告物の設置を原則禁止とする方針だ。

伊豆半島中南部の主要道は、普通規制地域も特別規制地域へ変更され、自家広告物や案内図板に該当しない一般広告物がすべて禁止となる。案内図板であっても、高さ5m以下・面積3㎡以下、表示内容は写真や絵の面積1/3以下で、派手な原色も使えないとしている。

県では7月から、半島全域で屋外広告物の設置状況の調査を進めている。

>>静岡県公式ホームページ

関連記事

  1. 五輪に向け 屋外広告の規制見直し

  2. 7月から日本の移動手段が変わる!? 電動キックボードの法改正を啓蒙する交通広告を東京・大阪の主要駅…

  3. 新色の白インクと新開発のメディア検出センサーを搭載した「Colorado」の最新モデルを発表。8月下…

  4. 床面の案内サインに最適な照射型ライトをリリース。プラスチック使用量や貼り替えの手間を削減 カムビアス…

  5. 「やかんの麦茶」をPRする夏限定キャンペーンを実施。テレビCMの店舗を再現した特設ブースも登場 日本…

  6. 東京都大田区の蒲田東口商店街でフラッグ広告を掲出。SDGsの課題解決に向けてまい進、一般社団法人ON…

  7. 幅30mを超える湾曲サイネージを搭載した駅型ショールーミングスペース「AKIBA“CAP”」を4月1…

  8. TVドラマも放送開始のスタートアップ漫画「トリリオンゲーム」。都内各所で主人公のハルによる挑戦状広告…

  9. 豊島区 路上看板の対策条例

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP