静岡県 伊豆の屋外広告物を禁止へ

静岡県は11月を目処に、伊豆半島における屋外広告物の規制地域のルールを見直す。概ね、伊豆半島全域の主要国道・県道で屋外広告物の設置を原則禁止とする方針だ。

伊豆半島中南部の主要道は、普通規制地域も特別規制地域へ変更され、自家広告物や案内図板に該当しない一般広告物がすべて禁止となる。案内図板であっても、高さ5m以下・面積3㎡以下、表示内容は写真や絵の面積1/3以下で、派手な原色も使えないとしている。

県では7月から、半島全域で屋外広告物の設置状況の調査を進めている。

>>静岡県公式ホームページ

関連記事

  1. 駅利用者のリアル行動を分析できるAIを活用し、交通広告の可視化を実現。スマホ広告と連動した取り組みも…

  2. 3.2m幅のダイレクト昇華プリンター「PLUTINUM」を内覧会で初披露、上野山機工

  3. 多言語の自動音声による避難誘導機能を持たせた電子看板を高松駅に設置、JR四国

  4. 雑誌「看板経営」定期配送のご案内

  5. デジタル改革によって売り上げ増加につなげる「営業スキルアップWebセミナー」を開催、フジテックス

  6. サブスク契約でデザインを代行するWebサービス「助太刀丸」に新プラン登場。利用料が1カ月無料になる特…

  7. Metro Ad Creative Award 2019の作品募集開始、メトロアド

  8. 2022年度広告費の伸び率は1.1%増と大きく下方修正。企業が広告費を抑制する傾向に、日経広告研究所…

  9. 「生活者を支え、応援しよう」広告に携わる関係者から一丸に… メッセージ発信 、JAA

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP