ENEOSの看板 13568店舗へ

JXTGエネルギーは9月6日、四つあるガソリンスタンドのブランドを「ENEOS(エネオス)」に統一すると発表した。

今年4月の旧東燃ゼネラル石油と旧JXエネルギーとの合併に伴いブランドが混在する中、一本化した方が運営の効率化と消費者の利便性を高めると判断した。
これによって、半世紀にわたり親しまれてきたエッソ、モービル、ゼネラルの看板は幕を下ろすことになる。

全国の系列ガソリンスタンドのブランド統一「サインポール・防火塀塗装等」は2017年度下期からはじめ、2019年度中の完了を目指すとしている。

>>ニュースリリース

関連記事

  1. 品川駅で新たな交通広告の実験スタート。LED FANが生む肉眼で見える三次元映像

  2. 富山市のランドマーク、コカ・コーラ巨大看板が撤去、惜しむ声続出

  3. NewDays電子看板が243駅650台の大規模ネットワーク化

  4. 大阪・関西万博をPRする屋外広告が大阪市に登場。イメージキャラクター・ミャクミャクがSDGsの重要性…

  5. S&Dショウで第4世代インク搭載の最新ハイエンドモデル「HP Latex 800W」と広範…

  6. 災害時の緊急避難場所を示す巨大な壁面アートが登場、東京都渋谷区

  7. 2024年 日本の広告費は過去最高の7兆6,730億円に到達。屋外広告は横ばいの2,889億円で推移…

  8. 大型屋外ビジョンへプログラマティックOOH広告を配信開始、ヒット

  9. 好きな芸能人やキャラクターとの撮影を擬似体験できるサイネージの提供を開始、凸版印刷

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP