NKB デジタルサイネージの独自システムが名古屋市交通局で採用される

エヌケービー(NKB)は4月、名古屋市交通局が東山線栄駅の西コンコースに設置したデジタルサイネージで、「NKBクラウド」による複数面連動型広告の配信をスタートした。

NKBクラウドは、デジタルサイネージで放映される動画素材を自動で検査・変換する独自システムで、今年1月から本格的な販売を開始。
現状、デジタルサイネージの入稿形式は、媒体社・広告会社ともに統一されていない中、同システムによって設定値の検査・変換を自動化することが可能になる。これにより時間の短縮とコストの削減、より安全なデジタルサイネージの運用を実現するという。 

今回、NKBクラウドを採用した栄駅のデジタルサイネージは、駅利用客の動線上に設置した8本の柱に26面のディスプレイを搭載。NKBでは「注目度抜群で、インパクトのある広告展開が可能」としている。

関連記事

  1. ドラゴンや恐竜の3D映像が大阪・日本橋前の交差点に登場、ケシオン

  2. 東京メトロで流れる動画を同時配信できる広告サービス開始、メトロアドエージェンシー

  3. 最新情報を多言語で伝えるデジタルサイネージサービスに、施設情報を配信できる新メニューが登場。アナログ…

  4. なかやまきんに君と少女漫画がコラボ!? JR新宿駅地下通路に巨大ポスターが登場、KADOKAWA

  5. UVgelインク搭載プリンター「Colorado 1650」を導入。環境配慮と高生産性の両立に向けて…

  6. 丸ノ内線新宿駅に「仮面ライダーギーツ」のヒロインたちが登場。限定ポストカードを配布するピールオフ広告…

  7. シャッターを活⽤したアートプロジェクトでコロナ禍に苦しむ人々を⽀援、WALL SHAREとEndia…

  8. ファブリック素材への2.5D印刷で新しい広告の見せ方を発信。ミマキのUCJV330、SO-KENのデ…

  9. 建設業の給与は5年連続で上昇。建設技能工の人手不足は長期化

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP