NKB デジタルサイネージの独自システムが名古屋市交通局で採用される

エヌケービー(NKB)は4月、名古屋市交通局が東山線栄駅の西コンコースに設置したデジタルサイネージで、「NKBクラウド」による複数面連動型広告の配信をスタートした。

NKBクラウドは、デジタルサイネージで放映される動画素材を自動で検査・変換する独自システムで、今年1月から本格的な販売を開始。
現状、デジタルサイネージの入稿形式は、媒体社・広告会社ともに統一されていない中、同システムによって設定値の検査・変換を自動化することが可能になる。これにより時間の短縮とコストの削減、より安全なデジタルサイネージの運用を実現するという。 

今回、NKBクラウドを採用した栄駅のデジタルサイネージは、駅利用客の動線上に設置した8本の柱に26面のディスプレイを搭載。NKBでは「注目度抜群で、インパクトのある広告展開が可能」としている。

関連記事

  1. JBMIA 国内初、大判インクジェットプリンターのメーカー部会設立

  2. ドラゴンや恐竜の3D映像が大阪・日本橋前の交差点に登場、ケシオン

  3. 【フォトレポート】page2025

  4. インクジェット出力でデザイン性と機能性を両立させたオリジナル吸音パネルを開発、エプソン

  5. 大手スーパーマーケットチェーンが販促アプリ提供企業と業務提携を締結。全国の店舗に順次販促用デジタルサ…

  6. 成田空港UD基本計画が決まる。サインは建築空間と一体的に検討

  7. NEC 新通信規格対応の鉄道車両向け車内DSシステムを販売開始

  8. スマホ内で応援広告の掲出を完結できるオンラインサービスを開始。応援広告事業のさらなる強化へ ジェイア…

  9. デジタルサイネージの広告効果が可視化できるサービス「MilCount(TM)」を自社広告媒体5カ所に…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP