YouTubeLiveによる業界オンライン展示会を6月1日15時から開催、ミマキ

ミマキエンジニアリングは6月1日15時、動画配信サイトyoutubeを活用したオンライン展示会「Mimaki Live in JAPAN for Sign Graphics」を初開催する。

第1回目となる今回のテーマは、「~ニューノーマルに向けたサイン業界~」。新型コロナウイルス収束後のサイン業界に焦点を当て、「どのように変わっていくのか?」「再発進のために、今なにをすべきか?」を主軸に、業界紙、資材販社、フィルムメーカーなど業界の各専門家による講演会を行うほか、同社スタッフが最新機器情報やサイン・ディスプレイ、3Dプリント関連の最新情報について、動画による実演を交えながら解説する。

同展はオンラインで生中継できるyoutube内の機能「youtube Live」を活用しているため、誰でも自宅からのリモート視聴が可能。リアルタイムであればその場でコメントを書き込める機能もあるため、視聴者同士の交流も期待されている。今後、世界規模での開催を予定。中国、アメリカ、ヨーロッパの、全4回を実施していくという。

詳しい当日のタイムスケジュールと、今後の予定は以下の通り。

【第1回 Mimaki Live in JAPAN スケジュール】

15:00~15:20
コロナによる看板環境の変化について
~コロナで変わる看板の在り方を考える~
講師:株式会社総合報道 代表取締役社長 上杉幸生氏

15:40~16:00
最先端の看板管理とアプリケーション
~看板管理のデジタル化~
講師:桜井株式会社 石井優樹氏

16:20~16:40
今必要とされるサインとは
~Windowフィルム、壁紙、フロアマーキング等~
講師:リンテックサインシステム株式会社 代表取締役社長 小島一仁氏

16:50~17:10
インパクト絶大! 近未来の3D看板
~大型3Dプリンタによる飛び出す看板~
講師:株式会社ミマキエンジニアリング 横関暁登

17:30~17:50
無限に広がるステッカーの世界
~日々変わる状況下で様々な場面で活躍できるステッカー~
講師:株式会社ミマキエンジニアリング 浅井克文

18:10~18:30 簡単! 効果絶大! 短期看板
~時代に求められる、短納期で作成できる看板のご紹介~
講師:株式会社ミマキエンジニアリング 大宮聡明

【開催スケジュール】
6月1日  Mimaki Live in JAPAN
6月4日  Mimaki Live in CHINA
6月26日  Mimaki Live in USA
6月30日  Mimaki Live in EUROPE

>>>「Mimaki Live」詳細はこちら

関連記事

  1. 他拠点印刷の効率化や色合わせを効率化する新機能を「Epson Cloud Solution PORT…

  2. 「さらなるサービス面の強化でユーザーに安心感を与えていける体制を」。沖縄営業所の開所式と祝賀会を開催…

  3. 最新プリントヘッドGen6搭載の幅広いユーザーニーズに適応するスーパーワイドロールUV機を発売、マル…

  4. ミニチュア看板で昭和時代を再現! 手のひらサイズで光るカプセルトイ「なつかし昭和の看板」が発売 ハッ…

  5. 鉄道車両内でのDOOH事業を共同で推進する世界初の試み、NTTドコモ

  6. 【レポート】芸術の名門校に木製看板が寄贈されるまで

  7. HP Latex 700/800プリンターシリーズ用にバイオマス樹脂配合のIJメディアを発売、ユポ・…

  8. 最大16色に及ぶ多色印刷が可能なBambu Labの最新3Dプリンターが登場。出力スピードとAIによ…

  9. ファブリック素材への2.5D印刷で新しい広告の見せ方を発信。ミマキのUCJV330、SO-KENのデ…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP