好きな芸能人やキャラクターとの撮影を擬似体験できるサイネージの提供を開始、凸版印刷

凸版印刷は5日、AR技術とデジタルサイネージを組み合わせ、芸能人やキャラクターとリアリティのある撮影体験ができるサービス「WithShot」を開始。イベント会場や商業施設に向けて提供をスタートした。

「WithShot」は、まるで自分の周りに芸能人やキャラクターがいるかのように感じられる映像によって、臨場感のある撮影が体験できるサイネージ。人物やキャラクターは自由に登録・選択できるので、利用者の好きな組み合わせで撮影ができる。音声登録機能も搭載し、登場キャラクターに「一緒に写真を撮ろう!」や「はいポーズ!」などのセリフを発声させるのも可能。また、体験中にBGMをつける機能もあるので、アーティストの新曲発表をはじめ、ゲームやアニメコンテンツのイベントでも活用できる。

このほか、撮影後に画面上に表示されるQRコードをスマホで読み取ると、体験した写真や動画を保存できるのも特徴。写真や動画をSNSなどで拡散し、話題性を促す製品としても期待が持たれている。既に3月より一部のソフトバンクショップへ試験的に設置。同社のAR撮影体験コーナーのいちコンテンツとして採用されている。

コロナ禍によって、大規模イベントの中止や、スポーツ観戦の自粛が相次ぐなか、感染対策を考慮した新たな体験やコミュニケーションの手法を模索するため、この「WithShot」の開発が進められたのだという。

凸版印刷は、スポーツやファンイベントなど幅広い分野へ販売展開を進め、2025年までに10億円の売り上げを目指すとしている。

関連記事

  1. 泥棒にそそのかされたパパが海賊版サイトをつくってしまう「転載はバカボン」、ABJ

  2. 社内のあらゆる音声業務に対応できるAIロボットをPR。AIを実際の社員に見立てた「履歴書」の屋外広告…

  3. 外照式サイン向けのLED照明「パワーポラックス3」をリリース。最大H7,000㎜の照射を達成、三和サ…

  4. 看板業界向けのオンライン展示会を4月に開催。飲食ブース、マッチングサイトとの連携など会社紹介にとどま…

  5. 香港にテニスコート5面分の電子看板

  6. コスパ重視のアジア圏に向けた新ブランドが登場。第1弾として、それぞれ生産性と低コストが武器の2機種を…

  7. 4月26日と27日に業界の著名人を集めた特別セミナーを大阪支店で開催 ミマキエンジニアリング

  8. JR池袋駅前に2面1セットの巨大屋外デジタルサイネージが登場! 3D秋田犬とフクロウが登場する3Dコ…

  9. イオンが全国360店舗で「ライトダウンキャンペーン」を実施。店舗の屋外照明を消灯し、電力使用量を削減…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP