オンライン展示会「第2回 Mimaki Live for Sign Graphics」を7月13日に開催、ミマキ

ミマキエンジニアリングは7月13日(月)、動画配信サイトYouTubeのLive機能を活用したオンライン展示会「第2回 Mimaki Live for Sign Graphics」を開催する。

国内3弾目のYouTubeLive配信となる今回は、サイン業界に向けた「新生活時代のプラスアルファ」をテーマに、業界の各専門家が講演。午前11時からはSO-KEN東京営業所の小林竜馬所長が「効果絶大!光で変わるマジックプリントの世界」を主題に、フラッシュプリントやリライトプリントを紹介する。次いで、11時35分からはポリテープジャパンの中村雅也リーダーが「ラバーシートを用いた夏のアプリケーション」を題材に、オリジナルシャワーサンダルの制作方法を解説する。

午後1時からは、ミマキエンジニアリングの横関暁登氏が「大型3Dプリンタで電飾用看板フレームを作ろう」をテーマに、立体看板や造形サインの製作に適した大型3Dプリンタ「3DGD-1800」の活用法を紹介。13時35分からは同社の大宮聡明氏が「新生活時代のウインドウグラフィックス提案」を主題に、UVプリンタの多層印刷だからこそできるウインドウサインを披露する。

>>>「Minaki Live」詳細はこちら

関連記事

  1. 画像編集業務を効率化する最新機能を紹介、アドビ

  2. 2022年の最新トレンドが理解できる無料オンラインセミナーを1月に開催。現在は事前登録受付中 デジタ…

  3. 東急電鉄 渋谷を丸ごと屋外広告の媒体化。来春の本格運用へ

  4. DeNA どん兵衛ラッピングの0円タクシーを都内で50台走らせる

  5. 大阪のシンボル・通天閣が9月にリニューアル! 大型ビジョンの設置でこれまでにない多彩な映像表現が可能…

  6. 新宿駅に史上最大サイズのプラモデルが登場。イベントも展開

  7. XPANDコードが公共交通サービスのサイネージに初採用

  8. これまでにない透明度と薄さ1.8㎜を実現したLEDビジョンを発売開始 アビックス

  9. 「ブルーロック」の各キャラクターで競馬の魅力を表現。書き下ろしイラストのサインボードを川崎市内で展開…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP