被災地の事業者と支援者を迅速にマッチングする新サービスを開始、助太刀

建設業事業者専用のマッチングアプリ「助太刀」を運営する助太刀は、災害発生時に被災地と支援可能な事業者を迅速にマッチングができる新機能を9月下旬にリリースする。

マッチングアプリ「助太刀」は、建設業に従事するあらゆる事業者様同士をマッチングするプラットフォーム。すでに13万を超える事業者が利用している。今回実装される新機能は、事前に災害時の支援意思を登録しておけば、緊急の際に支援可能な事業者を一覧で表示するのが可能となる。アプリの登録事業者は、事業者同士が推薦しあえる「みんなの太鼓判」や「推薦文」機能により、ほかの登録事業者の内容を確認できる。

同社では「助太刀」のほか、工事代金の即時払いサービス「助太刀あんしん払い」や建設機械のレンタルや購入が可能な「助太刀ストア」、求人事業「助太刀社員」などのサービスを展開している。

関連記事

  1. 【レポート】芸術の名門校に木製看板が寄贈されるまで

  2. 2年ぶりに印刷業界の総合展示会「page2022」が2月2日に開幕、JAGAT

  3. 夜を彩るネオンとサインを展示した写真展を開催、横浜市

  4. 日本初上陸となる全自動スクリーン印刷機を紹介するWebセミナーを開催、理想科学工業

  5. オフィス内の複合機にデジタルサイネージを設置。前例のない動画広告枠でBtoBサービスをPRできる新サ…

  6. ヘラルボニーが「全日本仮囲いアートプロジェクト」の全国展開を開始

  7. 屋外広告のナビゲーションサイト「KEIO AD SQUARE」を開設 京王エージェンシー

  8. 自治体に向けた広告付き消毒液スタンドの無償提供を開始、長田広告

  9. エントリーモデルの大判IJPが保守付きでお得に導入できるセットを期間限定で発売、エプソン販売

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP