JR九州 国内最大の有機EL看板導入

JR九州は11月27日、博多駅に有機ELによる国内最大の電子看板を設置すると発表した。

ディスプレイサイズは55インチ×36面から成る330インチで、縦約4m×横約7m。

この有機ELは、大日本印刷とLGグループの技術を集結して開発したもの。引き締まった「漆黒」の表現を実現したほか、曲面での活用によってアイキャッチ効果や臨場感を高めることも可能だ。

さらに、顔認識カメラの導入により、電子看板を見ている人物の年代・性別を判別し、データ化・分析して広告効果の測定もできる。

>>ニュースリリース

関連記事

  1. 日本屋外広告フォーラム、定期総会で20周年記念式典の概要を報告

  2. 電通 日本初、屋外・交通広告に接触したユーザーの実行動データを分析

  3. リサイクルボックスの正しい使い方を啓蒙する写真展を開催。“ありえない”ごみの写真が集結 日本コカ・コ…

  4. マッキーとマッキーのコラボOOHが東京と大阪に登場! 槇原敬之デビュー35周年記念ベストアルバムを、…

  5. オリジナル看板や広告を設置できるロッカー式自販機のレンタルサービスを1月から開始 アイナス

  6. 「事業再構築補助金」を解説するオンラインサミット開催、Wiz

  7. 20時からは全ての看板やイルミを消灯するよう徹底。人の流れを抑制する狙い、東京都

  8. 渋谷駅に「文字だけ」の大型広告

  9. 創立100周年を機に「道頓堀グリコサイン」のデザインを変更、江崎グリコ

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP