羽田空港でデジタルOOH広告を展開、AnyMind Group

マーケティングやエンターテインメントなどの領域において、さまざまなソリューションを提供するAnyMind Groupは9日、国内の空港を対象に、デジタルOOHを展開していく広告事業の開始を発表。第1弾のプロジェクトとして、利用客向けの広告媒体「HANEDA ダイナミックアドビジョン」を羽田空港に設置し、10月より広告配信を開始する。

同ビジョンは、サイネージモニター上部に設置したカメラによって、空港内に滞在する利用者の広告視認情報を分析できるのが特徴。サイネージに表示された広告(静止画、動画)を視認した割合、見た人がどんな属性なのかを、独自技術で解析できるのだという。その結果は広告主にフィードバックされ、興味関心の度合いやユーザーリーチの把握、広告クリエイティブごとの効果の可視化などに活用できる。

広告を視認した空港利用者の情報を、独自技術によって解析できる

今後、AnyMindは、空港関連企業の全日空商事と共同で同プロジェクトを推進。全国各地の空港をつなぎ、独自のネットワークを構築する予定だという。観光地やホテル、空港に接続する交通機関、自治体に関するコンテンツのほか、空港利用者と親和性の高いサービスを提供する企業や団体など、幅広く広告枠を販売していく構えだ。ネットワークを生かし、出発便と到着便を連動させた取り組みも模索しているそうだ。

羽田空港第2ターミナル国内線2階の動く歩道に沿って、合計7台のサイネージを設置

関連記事

  1. 3D猫にオリジナルのテーマソングが誕生。同時に低価格でキャラクターとコラボできるMV映像も公開

  2. 30分で業界の最新情報を学べるオンラインセミナーを定期開催。5月24日には最新の革新的なカーラッピン…

  3. 東京メトロで流れる動画を同時配信できる広告サービス開始、メトロアドエージェンシー

  4. 11月24日から4年に一度の世界4大印刷機材展「IGAS2022」が開幕

  5. 国交相 高速道路ナンバリングによる道案内スタート。2020年までに概成目指す

  6. TV、新聞、屋外広告とあらゆる媒体を駆使して「猫の交通事故防止」を啓発。猫の日にはさまざまなプレゼン…

  7. ドローンを活用した屋外広告物の赤外線診断サービスβ版をリリース。併せて実証実験のモデル企業も募集開始…

  8. ホログラムプリント技術と精巧な顔計測データを組み合わせフォトリアルな3D映像表現が可能に、NICTと…

  9. 頑張る人にエールを送るメッセージを全国に配信。有名ラジオドラマとコラボしたDOOH広告を実施 LIV…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP