41の協賛企業を集めたオンラインイベント「HP大判プリンターサミットオンライン 2020」が閉幕、日本HP

日本HP主催による大規模オンラインイベント「HP大判プリンターサミットオンライン 2020」の終了報告会が8日に開催された。約1カ月半にわたって実施したイベントについて、振り返りと意見交換会が行われた。

このイベントは、世界の大判出力ビジネスのトレンドや事例、協賛企業の最新ソリューションなどをオンライン上で紹介。開催期間は8月7日から9月30日までで、サインメーカーを中心に41社がバーチャルブースを出展し、47を超えるウェビナーやデモンストレーションが開催された。

合計41社の賛同企業がバーチャルブースを出展した

ウェビナーやデモンストレーションは、事前登録者であれば、いつでも自由に視聴可能。登録者数は約3,500人に上り、参加後の任意アンケートも、1,000以上の回答が得られたという。

終了報告会では、賛同企業の紹介をはじめ、ウェビナーの振り返り、参加者アンケートの結果、次回開催に向けての抱負などを紹介した。

各社の主だったウェビナーや、そこで多く見られた傾向、反省点などを、レポート形式で紹介

プリンティングシステムズ事業統括 Latexビジネス本部の霄洋明氏は「当初の予定以上に、多くの賛同企業から協力をもらえ、参加者からの評判もおおむね好感触だった。今後も継続的に続けていくにあたって、良い足掛かりになったと思う」と、手応えを語った。

一方で反省点として、コミュニケーションが一方通行になりがちだった点を指摘。「たとえ、ウェビナー内容に興味を持ってもらえる人が多くても、その後のビジネスにつなげていくのは、リアルイベントと比べてまだ難しい。今後は双方向に対話できるようなシステムの導入も考えていきたい」と、課題を述べた。

参加者に実施されたアンケートでは、71.2%がウェビナーについて「興味深い」と回答。それ以外にも、「資料が欲しい」の回答も25.2%と高い数字を示した。このほか、自由回答欄では、「もっと長い時間にしてほしい」「思考のヒントをたくさんもらえた」「Latexプリンターの導入をもう一度検討してみたい」など、多くの意見が寄せられたという。

参加者を対象としたアンケートによると、70%以上の参加者が、同イベントに対して好意的だった

今回公開されたウェビナーの動画は、イベント終了後もサイト上でオンデマンド視聴が可能。期限が設けられている動画についても、延長公開を模索している。

今後の開催について、さらに協賛企業を集めていきたいと霄氏。リアルイベントとは違う魅力を創出していけるように、引き続き注力していきたいと言葉を締めた。

>>>アーカイブ動画のオンデマンド視聴はこちら

Print Friendly, PDF & Email

関連記事

  1. 「つながり難民」世代の学生を救うコミュニケーション促進アプリ「noplan」のPR広告が東京メトロ・…

  2. 泥棒にそそのかされたパパが海賊版サイトをつくってしまう「転載はバカボン」、ABJ

  3. 2021年の世界の広告市場はコロナ禍前の水準を上回る。屋外広告もほぼ回復に、電通グループ

  4. 宇都宮市 大谷地区の規制強化。屋上広告は禁止、写真表示も不可

  5. 豊島区 路上看板の対策条例

  6. カーラッピングに関する全ての事業を集約した専門工場をオープン。全事業を移転へ、ワイエムジーワン

  7. 6月11日にHP Latex800/700/630シリーズの「アドバンストレーニング」を開催 日本H…

  8. クロス新宿ビジョンで猫の日にちなんだ記念動画を公開。併せてお得に3D猫とコラボできる新作動画も放映開…

  9. コロナ禍によって得られた商業施設のプラス効果について学べるオンラインセミナー開催。SC&パ…

人気記事 PICK UP!

PAGE TOP