横浜市内を彩るネオンサインの写真を多数集めたパネル展を開催、横浜市と神奈川県広告美術協会

横浜市は2月24日(金)~26日(日)、横浜高速鉄道みなとみらい線・日本大通り駅前の公園「象の鼻パーク」内「象の鼻テラス」で、パネル展「横浜サイン展2023」を開催する。

同イベントは、横浜市内の夜を彩るネオンサインを中心に、市民から公募されたさまざまな写真を集めたパネル展。通常の作品展示のほか、2020年に開催された「第2回横浜サイン賞」の受賞作品も多数紹介する。入場料は無料。前回に引き続き、神奈川県広告美術協会がパネルの製作や選定などを行った。
>>>前回の記事はこちら

前回のパネル展では、「サインを通した魅力ある景観づくり」がテーマ。市内の看板から、機能性やデザイン性に優れ、風景の一部として輝きを放つ数々の作品が選定された。

横浜市では、機能性やデザイン性が高く、魅力ある景観をつくってくれる屋外広告物を「横浜サイン」と呼称。これを積極的にアピールする取り組みを随時推進している。

>>>イベントの詳細はこちら

今会場と同じ「像の鼻テラス」で開催された「横浜サイン展2019」

関連記事

  1. 話題の京急120周年事業、今度は生麦駅の駅看板をキリン生茶に

  2. JR名古屋駅でサイネージ視認者計測に関する実証実験を開始、ビズライト・テクノロジー

  3. 日本初となる成果報酬型の屋外広告システムを開発。秋には効果検証したデータの情報提供も予定、ジャオダッ…

  4. NewDays電子看板が243駅650台の大規模ネットワーク化

  5. 丸めて持ち運びできる超薄型・超軽量のLEDビジョンが登場。今までに実現できなかった狭所でのビジョン活…

  6. 9月の国内景気は建設需要と駆け込み需要が押し上げ、帝国データバンク

  7. 一般の貨物トラックが広告媒体になる新サービスを開始。車両の管理からデザイン制作、行政申請までワンスト…

  8. EuroShopが開幕。欧州でもLED FANの人気は健在、ライトボックスは調光演出が進む

  9. JR三宮駅前に神戸最大級の大型ビジョンが誕生! 9月中旬より放映を開始、オーエスとケシオン

人気記事 PICK UP!

PAGE TOP