石灰石を主原料とするLIMEX 電飾シートが刷新。溶剤インクへの対応性能を大きく向上、TBM

TBMは3月30日、溶剤インクへの対応性能を大きく向上したIJメディア「LIMEX 電飾シート」を発売した。用途は電飾ポスターや屋外広告物を想定する。

石灰石を主原料とするLIMEXは、その環境性能やコスト競争力といった優れた特性に定評がある。今回、新発売した「LIMEX 電飾シート」は、PET製の電飾フィルムと比較すると、約58%の石油由来プラスチック使用量の削減が見込める。これに加え、直進性の強いLED光源に配慮した空隙構造を利用し、優れた光の透過性と拡散性も兼ね備え、美しく均一な発色を実現している。一方で、シート表面の塗工剤には、溶剤インクと親和性の高い界面活性剤を添加することで、乾燥性も大きく向上。従来品と比較して、より正確な色合いをムラなく表現できるようになった。

各インクへの対応性能

同社では、「今後、化粧品などの小売店や飲食店、交通広告や映画館などの事業会社や関連会社への拡販を強化していきたい」としている。

>>>LIMEX 電飾シートの詳細はこちら

※ アイキャッチ画像はPOLAの店舗ディスプレイでの導入事例

関連記事

  1. エントリーモデルと保守サービスを特別価格で同時購入できるキャンペーンを期間限定で展開 日本HP

  2. 新宿駅に野球グランドの土を使った巨大サンドアートを掲出、八月のシンデレラナイン

  3. ヘソプロダクション チェブラーシカの飛び出す看板を先行販売

  4. 2月22日にオンラインセミナー「page2022から読み解く印刷業の未来」を開催、JAGAT

  5. 屋外広告の効果をリアルタイムで可視化できるクラウドサービス「OOH Analytics」の提供を開始…

  6. 【参加者への独自取材】7回目を迎えた看板の業務全般を学べるサインスクール、サインの森

  7. プリント&カットに対応した低溶剤機の新モデルが登場。多彩なアプリケーション製作への対応力が大きく向上…

  8. コーヒー飲料「BOSS」とスマホゲーム「ウマ娘」のコラボ企画で、東京メトロ新宿駅に巨大屋外広告を掲出…

  9. イタリア・FLEXA社の最新コールドラミネーターが日本に上市。ユーザー目線の新機能満載で現場の生産性…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP