3月2日〜4日に半年に一度のグローバルオンラインイベントを開催、ミマキエンジニアリング

ミマキエンジニアリングは3月2日(水)〜4日(金)、オンラインイベント「Mimaki Global Innovation Days」を開催する。参加は無料の事前登録制。

>>>事前登録はこちらから

Mimaki Global Innovation Daysは半年に1回、世界各地の拠点からオンラインで情報を発信するグローバルイベント。最新機種のライブデモンストレーションをはじめ、各業界の著名人たちが最新トレンドや活用事例を紹介するウェビナーも多角的に展開していく。

日本のアジェンダは次の通り。(講演時間:セッション名/外部企業団体名の順。2月21日時点)

>>>アジェンダの詳細はこちらから

■ 3月2日(水)

  • 10時 〜11時:新たなフラッグシップモデル「330Series」の新製品発表会
  • 11時半〜12時:新しい技術を駆使したラッピングソリューション/スリーエム ジャパン
  • 13時〜13時半:アパレル産業とサスティナビリティー/繊研新聞社
  • 14時半〜15時:近年のフィルムラッピング事情と今後の市場について/日本カーラッピング協会
  • 16時〜16時半:UCJV300で創造する新しいマーケット -デジタルプリントインテリアの世界- /リンテックサインシステム
  • 17時〜17時半:SG業界を取り巻く現状と課題点を考える/総合報道

■ 3月3日(木)

  • 10時〜10時半:UVプリントの進化はオーダーグッズ市場の変化に追いつけるのか/OGBSマガジン
  • 13時〜13時半:3Dクリエイターが伝えたいフルカラー3Dプリントの魅力と未来/吉本アートファクトリー
  • 14時〜14時半:DX時代の受注フロー 自動化推進による業務プロセスの効率化/イメージ・マジック
  • 16時〜16時半:ミマキが取り組む特注機、自動化提案について
  • 17時〜17時半:属人的な塗装工程のUV化と課題/グッドスマイルカンパニー

■ 3月4日(金)

  • 09時〜09時半:フルカラー3Dプリンタのデータ修正ソフト活用について/マテリアライズジャパン
  • 11時 〜12時:ミマキマン3
  • 13時〜13時半:コロナ禍で分かったユニフォーム市場 -これからのユニフォームの価値とは- /矢野経済研究所
  • 14時〜14時半:デジタルプリントでお客様のビジネスを拡大させる マスカスタマイゼーションによる印刷DXの実現/HappyPrinters
  • 16時〜16時半:DMM.makeから見た、フルカラー3Dプリンターの現在と未来予想/DMM.com
  • 17時〜17時半:印刷物もサステナブルを選ぶ時代 -約8000以上の企業や自治体が採用した環境配慮型の素材とは- /フジサワ・コーポレーション、TBM

関連記事

  1. サブスク契約でデザインを代行するWebサービス「助太刀丸」に新プラン登場。利用料が1カ月無料になる特…

  2. 生産性が約2倍に向上したラテックスインク搭載プリンターを発売、リコー

  3. より安定した印刷品質を実現するロールtoロールIJP 2機種を全世界で販売開始、ミマキ

  4. 日本初となるLEDビジョンを搭載した広告船の運航をスタート。大阪・道頓堀川を皮切りに全国展開へ、NY…

  5. ファブリック素材への2.5D印刷で新しい広告の見せ方を発信。ミマキのUCJV330、SO-KENのデ…

  6. 広告業者は4年連続で倒産件数増の可能性。小規模事業者の年末倒産も懸念、帝国データバンク

  7. 東京都内8カ所のLEDビジョンを一挙に活用できる同時放映サービス「pote vision」をリリース…

  8. 東京メトロ ドア横に電子看板

  9. 前日の人の流れを分析して屋外広告の視認状況を見える化、クロスロケーションズ

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP