続いて、第2弾として2019年に地元産木材を使用した木彫看板で江戸時代に栄えた宿場町の趣を取り戻すための活動がスタートした。
看板のデザインから、製作、設置に至るまで駆け抜けてきたと遡及する山下さん。ひとりでプロジェクトを遂行するなかで時折手を貸してくれたデザイナーの友人には感謝してもしきれないと目尻を下げる。
同プロジェクトは、地元を活気づけようとまちの観光商工課や地元商工会に働きかけて実現したと胸を張る。巨大壁画職人として全国を飛び回り、常日頃から巨大壁画や空間丸ごとのデザインを手がけるのが得意な彼にとって、看板製作へのチャレンジは新しい発見とひらめきの連続だったと語る。
今回の木彫看板プロジェクトでは、前回のシャッターアートを大きく上回る100店舗が対象となった。
ヒノキやケヤキなどの地元産木材に自ら下絵を施しNCルーターで切り出したあと、手彫りで仕上げていくこだわりよう。木目が生きるようにと文字以外の着色には防腐効果のある5色のオイルステインを使い分けて表現したという。
「はじめは規格を決めて看板製作にあたりましたが、より景観に合うように工夫した結果、店舗ごとに異なるデザイン・形状になっていきました。看板を設置していくうち、使用するアイアン素材にもこだわりたくなってしまい作るものが増えて大変でした」と朗らかに笑う山下さん。