「バーチャルサイネージ広告」の実証実験を開始。Web上に再現された実在空間に広告を放映、表示灯

表示灯は6月3日、名古屋市に実在する公園をWeb上に再現したバーチャル空間「Hisaya Digital Park」内で、新たなデジタルサイネージの可能性を検証する実証実験をスタートした。

バーチャル空間「Hisaya Digital Park」は、NTTコミュニケーションズと三井不動産の両社が、名古屋市の久屋大通公園内にあるHisaya-odori ParkをWeb上に構築。バーチャル店舗などの活用による、新たな顧客体験を生み出す共同実験として取り組んでいる。

このバーチャル空間内で、表示灯は「ナビビジョン」で蓄積してきた現実社会でのデジタルサイネージに対するノウハウを生かし、仮想空間における新たな広告の可能性を検証。「バーチャルサイネージ広告」と銘打ち、将来に向けた広告ビジネスの創出を目指したいとしている。具体的には、空間内に設置したバーチャルサイネージに広告を流し、関心を示した訪問者がクリックすると広告主のホームページに移動する流れ。バーチャルサイネージの設置場所や、放映するコンテンツの自由度の高さも生かしていく。

実証実験は2021年12月31日までの予定。訪問者の数・属性、広告視聴状況、クリック数などのデータを収集し、バーチャルサイネージ広告の事業性やビジネスモデルを検討していく構えだ。

>>>Hisaya Digital Parkはこちら

関連記事

  1. 5月の「消費予報」を発表。新型コロナの影響で意欲は過去最低、博報堂生活総研

  2. 新宿駅に「BS押し」ボタン!?

  3. サムスン社の最新LEDディスプレイを網羅したショールームがオープン。8月1~2日にユーザー向け内覧会…

  4. 水の使用量を極限まで削減した捺染機で衣類を製作。環境配慮を目指したプロジェクトの実施で繊維・アパレル…

  5. 41の協賛企業を集めたオンラインイベント「HP大判プリンターサミットオンライン 2020」が閉幕、日…

  6. 大手スーパーマーケットチェーンが販促アプリ提供企業と業務提携を締結。全国の店舗に順次販促用デジタルサ…

  7. 「屋外広告が視認者に与える役割・価値・影響力」について、生の声を聞いたインタビュー調査を実施、LIV…

  8. 羽田空港に自由に表示切り替え可能なフルカラー電子ペーパーを導入。駅構内の案内表示として、全国各地で随…

  9. デジタルサイネージの遠隔管理が月額500円で可能に!クラウドサービスの格安サブスクプランを提供開始 …

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP