駅からはじめるSDGs支援。日本初の募金型デジタルサイネージを設置、アド近鉄

アド近鉄は6月1日、SDGsへの参加を呼びかける国内初となる募金型デジタルサイネージを近鉄の大阪阿部野橋駅構内に設置した。

この募金型デジタルサイネージは、同社が進める「駅からはじめるSDGsプロジェクト」の一環。国連が定める持続可能な開発目標であるSDGsのなかから支援する目標を月替わりで設定し、その活動に取り組む協賛企業を紹介するとともに、駅利用者に寄付を募る。筐体右上のモニターには賛企業の紹介映像が流れ、左部のモニターには募金するとアニメとメッセージが表示される。

初回は、目標8の「働きがいも経済成長も」をテーマとし、大阪市内の大手建設会社・奥村組の協賛のもと、障害者の労働環境改善に取り組む認定NPO法人DPI日本会議へ寄付される。

アド近鉄は、1日の乗降人員が16万2千人を超える大阪阿部野橋駅で情報発信することで、SDGsの認知度をより一層高めていくだけでなく、日常生活の場にある駅だからこそ、駅利用者が「楽しく」「気軽に」SDGs活動に参加してもらえるような取り組みを目指すとしている。

関連記事

  1. 宿泊客を楽しませる仕掛け印刷を提案。ホテル施設向けの内装材を新たに4種追加、SO-KENとリンテック…

  2. 「デジタルサイネージアワード2022」の作品募集を開始、デジタルサイネージコンソーシアム

  3. 人流データを用いた独自の調査結果を発表、屋外広告による人の流れを可視化、クロスロケーションズ

  4. 資生堂とNKB 性別に合わせた交通広告の配信を試みる

  5. 9月1日からカーラッピングとフリートマーキングの競技大会「FESPA World Wrap Mast…

  6. 5G用の“見えない”看板型アンテナを開発、三協立山

  7. 企業のデジタル化を後押しするサイン業界向け情報発信サイトがオープン、ローランド ディー.ジー.

  8. ラフォーレ原宿冬の一大イベントに「テプラ」を使った広告ビジュアルを採用、キングジム

  9. 13年振りの新CM公開に合わせて女優の北川景子さんと切り絵作家の蒼山日菜さんによる「ムーンライト”切…

人気記事 PICK UP!

PAGE TOP