コンビニに多彩なデジタルコンテンツを配信する新会社が設立。店舗のサイネージ導入が加速、ファミリーマートと伊藤忠商事

全国にコンビニエンスストアを展開するファミリーマートと伊藤忠商事は8月19日、デジタル広告の配信などを手がけるデータ・ワンと連携し、デジタルサイネージ関連を事業の柱とする新会社を設立すると発表した。

新会社では、店頭に設置するデジタルサイネージを活用したさまざまなコンテンツを配信していく予定。資本金は9億9,000万円で、事業開始日は2021年10月を見込んでいる。

取り組みの第一弾として、2022年春までにファミリーマート3,000店舗にデジタルサイネージを導入。月間延べ8,200万人以上の利用者と接触できるメディアを構築していくという。

3年以内をめどに、全店舗への導入も模索。デジタルサイネージによる広告展開はもちろん、旬なエンタメ情報やアート、ニュース、地域情報など多彩な映像も配信していき、今までにない体験の場を提供する。

また、エリア別・時間帯別にターゲティング情報を配信したり、サイネージの視認率や店頭で購買率の高い商品を分析するなど、広告効果を可視化するデータ収集も実施。データ・ワンがこれまで培ってきた同コンビニの購買データも活用し、利用者に役立つより高度なデジタル広告配信サービスに注力していく。

ファミリーマートは、全国約1万6,600店の店舗数を誇り、月間延べ4.5億人以上が利用する大手コンビニチェーンだ。デジタル媒体を活用したマーケティング手法が多様化し、重要度も増している昨今、同社はサイネージをビジネスに活用できないかと画策し、2020年9月より実証実験を開始。その結果を受けて、今回の新会社設立に至ったという。

今後はコンテンツ映像や購買効果の検証のみならず、特殊詐欺防止を促す防犯映像も配信。犯罪を未然に防止する大切さを訴え、地域貢献にも寄与していく。

新会社では、ファミリーマートと伊藤忠商事、データ・ワンが連携し、デジタルサイネージを活用したコンテンツを配信していく

関連記事

  1. 「テレビ×Web×DOOH」の広告効果を可視化する実証実験を開始。国内を代表する広告代理店や通信キャ…

  2. 大手スーパーマーケットチェーンが販促アプリ提供企業と業務提携を締結。全国の店舗に順次販促用デジタルサ…

  3. 屋外LEDビジョンに対する国民の印象調査を実施。8割以上が「印象に残る」と回答、ICA

  4. 無料でタクシーに乗車しながら癒しの時間を体験できる期間限定のプロモーション企画を実施、ニューステクノ…

  5. 総勢123団体の連携によって生まれた巨大ビジュアル広告が渋谷駅に登場。共創の大切さと、文化施設「SH…

  6. 「日経メッセ 街づくり・店づくり総合展」が3月12日に開催。今年もリアルとオンラインのハイブリット開…

  7. 業界別に店舗の人流変化を可視化する独自データをWebサイトで一般公開。マーケティングに役立つ情報を提…

  8. XR技術によって推し活の世界に入り込めるデジタルサイネージが登場。リアルで没入感のある撮影体験を提供…

  9. 2050年カーボンニュートラルに向けた脱炭素運動の愛称を「デコ活」に決定 環境省

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP