コンビニに多彩なデジタルコンテンツを配信する新会社が設立。店舗のサイネージ導入が加速、ファミリーマートと伊藤忠商事

全国にコンビニエンスストアを展開するファミリーマートと伊藤忠商事は8月19日、デジタル広告の配信などを手がけるデータ・ワンと連携し、デジタルサイネージ関連を事業の柱とする新会社を設立すると発表した。

新会社では、店頭に設置するデジタルサイネージを活用したさまざまなコンテンツを配信していく予定。資本金は9億9,000万円で、事業開始日は2021年10月を見込んでいる。

取り組みの第一弾として、2022年春までにファミリーマート3,000店舗にデジタルサイネージを導入。月間延べ8,200万人以上の利用者と接触できるメディアを構築していくという。

3年以内をめどに、全店舗への導入も模索。デジタルサイネージによる広告展開はもちろん、旬なエンタメ情報やアート、ニュース、地域情報など多彩な映像も配信していき、今までにない体験の場を提供する。

また、エリア別・時間帯別にターゲティング情報を配信したり、サイネージの視認率や店頭で購買率の高い商品を分析するなど、広告効果を可視化するデータ収集も実施。データ・ワンがこれまで培ってきた同コンビニの購買データも活用し、利用者に役立つより高度なデジタル広告配信サービスに注力していく。

ファミリーマートは、全国約1万6,600店の店舗数を誇り、月間延べ4.5億人以上が利用する大手コンビニチェーンだ。デジタル媒体を活用したマーケティング手法が多様化し、重要度も増している昨今、同社はサイネージをビジネスに活用できないかと画策し、2020年9月より実証実験を開始。その結果を受けて、今回の新会社設立に至ったという。

今後はコンテンツ映像や購買効果の検証のみならず、特殊詐欺防止を促す防犯映像も配信。犯罪を未然に防止する大切さを訴え、地域貢献にも寄与していく。

新会社では、ファミリーマートと伊藤忠商事、データ・ワンが連携し、デジタルサイネージを活用したコンテンツを配信していく

関連記事

  1. 東京メトロ日比谷線の新駅名称決定。「虎ノ門ヒルズ駅」に

  2. 興味・関心が高いほど、交通広告の内容を「良く覚えている」。対象商材のと高関与層と低関与層で、「興味喚…

  3. 5月の「消費予報」を発表。新型コロナの影響で意欲は過去最低、博報堂生活総研

  4. 丸めて持ち運びできる超薄型・超軽量のLEDビジョンが登場。今までに実現できなかった狭所でのビジョン活…

  5. パナソニック 東京・港で配電機器にデジタルサイネージ設置の実証実験

  6. ポップ調の積層印刷が可能となる独自のUVサービスを開始。バーニッシュインクの活用で透明感のある厚盛り…

  7. 2月から6.75m以上の高所作業でフルハーネスが義務化。U字つり胴ベルト型は不可に

  8. OKIデータ 100%子会社を吸収合併。「インフォテック」の名が事実上潰える

  9. サインの森初代会長が、自身の半生と団体の軌跡をつづった自叙伝を発刊 林義幸氏

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP