無料でタクシーに乗車しながら癒しの時間を体験できる期間限定のプロモーション企画を実施、ニューステクノロジーとEndian

国内初の車窓モビリティサイネージサービス「THE TOKYO MOBILITY GALLERY Canvas」を運営するニューステクノロジーは8月30日、リラクゼーションドリンクの製造・販売を行うEndianの全面プロデュースによる車内サービス「#寝落ちるタクシー」の開始を発表した。同タクシーの走行は、8月30日(月)~9月4日(土)まで、期間限定で渋谷を中心とした東京都内で行われる。

期間中は無料で乗車できるうえ、車内では眠りをサポートするドリンク「CHILL OUT」を提供。AIによって導き出された癒し効果のあるの香りや、ヒーリングミュージック、ムービーを流し、くつろぎの時間をサポートする。また希望者には、使い捨てのアイマスクやスマホの充電器も用意し、眠るためのサポートも万全だという。車体装飾にはオリジナルデザインが施され、ウインドウにも「CHILL OUT」の広告が展開される。

ヒーリングミュージックと「CHILL OUT」によって、タクシー内が癒しの空間となる

Endianの主力製品「CHILL OUT」

関連記事

  1. 凸版印刷 フルカラー電子ペーパーのデジタルPOPを開発。試作モデルの実証実験へ

  2. 銀座三越 増加する外国人観光客に向け、5ヵ国語対応のDS設置

  3. 大阪のシンボル・通天閣が9月にリニューアル! 大型ビジョンの設置でこれまでにない多彩な映像表現が可能…

  4. 生成AIによって動画コンテンツの作成時間が1週間から1時間に短縮。さらに最大3.3倍も売り上げが増加…

  5. APPP EXPO、世界初と謳う両面印刷対応の5m幅UV機をSKYJET社が発表

  6. LINE公式アカウントからデジタルサイネージへの配信が可能に。コンテンツ配信システム「FLOW」に新…

  7. マッキーとマッキーのコラボOOHが東京と大阪に登場! 槇原敬之デビュー35周年記念ベストアルバムを、…

  8. 秋田県 「アキタ」の剥がせる交通広告で秋田犬年をアピール

  9. 9年ぶりに名物ランナーの灯り消える。東日本大震災以来の自粛消灯、道頓堀グリコサイン

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP