前年比132.3%と屋外広告市場に景気回復の兆し。2021年10月の広告業売上高速報を発表、経産省

経済産業省は9日、毎月公開している「特定サービス産業動態統計調査」の10月分速報を発表した。これによると、2021年10月分の広告業売上高は、約4,707億円に上っていると明らかになった。前年同月比で見ると111%のプラスに当たり、2021年3月から8カ月連続での前年超えをマークした。2021年9月分は前年比120.7%の約5,180億円に達し、3月以来となる5,000億円を超える結果を残している。これらの数値は、2019年と比べてもほぼ横ばいと、コロナ禍によって一時停滞していた広告市場が、少しずつ回復傾向にあると分かる。

特に、屋外広告に目を向けると、10月分は前年比132.3%の約40億円で、9月分は前年比127.2%の約50億円を記録。5月以降は、ほぼ軒並み前年比を上回る数値となっており、特に8月からはコロナ禍以前の水準にまで戻りつつある【図1】。要因としてはさまざまあるものの、JR新宿駅東口前に新設された「3D猫」をはじめとするLEDビジョンの稼働増や、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会による特需、コロナ禍で停滞していたVI変更に伴うサイン工事の集中などが考えられる。業界としては、今後のさらなる景気回復に期待が持てる結果となった。

図1:屋外広告の売上高前年比

ページ:

1

2

関連記事

  1. 大判IJPの導入に最適な「ものづくり補助金」採択の仕組みやコツを解説、日本HP

  2. 日経メッセ 街づくり・店づくり総合展、開催中止。新型コロナウイルスの感染拡大を受け

  3. 看板業界向けのオンライン展示会を4月に開催。飲食ブース、マッチングサイトとの連携など会社紹介にとどま…

  4. アニメのライセンス獲得とグッズ製作ビジネスのいろはを学べるセミナーを11月25日に開催、ミマキとシン…

  5. 屋外LEDビジョンに対する国民の印象調査を実施。8割以上が「印象に残る」と回答、ICA

  6. ファミリーマート サークルK・サンクス全国5000店舗の看板架け替え完了

  7. JR山手線の1車両が女性向け転職サイトのPR広告でジャック。リトルミィとサイト利用者が転職のメリット…

  8. 新宿駅東西自由通路の大型デジタルサイネージが放映開始。音と光を組み合わせた多彩な空間演出が可能に

  9. 産業用ドローンによる測量や点検がわかる実演会を関西地方で初開催、セキドとプロクルー

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP