パルコ店内にヴァーチャル広告を導入。リアル空間と仮想空間を組み合わせた広告展開を実施、パルコとPsychic VR Lab、KDDI

全国で商業施設を運営するパルコは1月25日、ARやVRを提供するPsychic VR LabとKDDIが共同で手がけている仮想空間「XRscape」を積極的に活用していくと発表した。

XRscape とは、5G回線や、VR、MRなどのいわゆるXR技術を融合させ、実在している都市空間にヴァーチャル上のWeb広告や動画コンテンツが浮かび上がっているかのような表現を可能にする空間メディア化ソリューション。対象エリアで特定のARアプリを起動すると、実在の空間にWeb広告などのコンテンツ映像が配信される仕組みだ。

屋外広告やデジタルサイネージなどの物理的な設置枠に関係なく、自由な空間に広告を配信可能。また映像だけではなく、ゲームなどのインタラクティブなものにも対応する。

パルコでは、KDDIの事業共創プログラム「∞の翼(ムゲンノツバサ)」の一環として、東京都渋谷区の渋谷PARCO1F「ナカシブ通り」と10F「ROOFTOP PARK」の2地点で仮想空間を導入。リアル店舗を仮想空間によってメディア化する施設として展開していく。

パルコは、これまでも2019年11月にグランドオープンした渋谷 PARCOにて、AR を活用したショーケース「SHIBUYA XRSHOWCASE」を展開するなど、XR技術に早くから注目。今後もさまざまな取り組みを随時実施していくという。

XR技術によって、リアル空間が仮想現実の世界に早変わりする

関連記事

  1. 業界別に店舗の人流変化を可視化する独自データをWebサイトで一般公開。マーケティングに役立つ情報を提…

  2. エプソン初のDTF機を4月に市場導入。日々の点検作業が不要となる自動クリーニング機能を多数搭載 エプ…

  3. 美術作品×健康飲料のコラボによって効能をユーモラスに表現。JR東日本の車両内ポスター広告で「アラプラ…

  4. 駅からはじめるSDGs支援。日本初の募金型デジタルサイネージを設置、アド近鉄

  5. 渋谷宮益坂に90㎡超の大型LEDビジョンが新設。12月1日から運用

  6. チキンラーメンの屋台が登場

  7. 都内1万台に設置のタクシーサイネージ。広告連動型のサンプリング開始へ

  8. 大手スーパーマーケットチェーンが販促アプリ提供企業と業務提携を締結。全国の店舗に順次販促用デジタルサ…

  9. 市内の屋外広告を集めたパネル展「横浜サイン展」を本年も開催。看板の基礎知識を学べる解説やクイズも合わ…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP