西日本最大の業界展「SIGN EXPO 2022」の出展社を3月31日まで募集中、近広連

近畿屋外広告美術組合連合会(近広連)は、西日本最大の広告資機材展「SIGN EXPO 2022(第37回広告資機材見本市)」を6月15日(水)~17日(金)の3日間にわたり、大阪・住之江の大阪南港ATCホールで開催する。現在、出展社を3月31日(木)まで募集している。

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、2019年以来の3年ぶりに開催となる同展。今回は「新たなるフェーズへ GOサイン!」をキャッチフレーズに、サインディスプレイ領域の最新技術・素材・大小資機材の情報提供や新商品案内の場として提供していく。

出展社募集の詳細については、1小間あたりの小間規格が間口3m×奥行3m×高さ2.7mで、出展料金は220,000円(税込・電気使用料別)となっている。ブロック小間は6小間以上。合計小間数は100を予定。

>>>「SIGN EXPO 2022」の出展募集要項はこちらから

・2月18日に記事の一部を修正しました

関連記事

  1. 3月2日〜4日に半年に一度のグローバルオンラインイベントを開催、ミマキエンジニアリング

  2. 東急エージェンシー、ソフトバンクなど5社 データ活用で広告価値を算出する実験を実施

  3. 第33回「交通広告グランプリ2021」の応募作品を5月7日まで募集中、jeki

  4. 大阪駅に動かない金色の「彫像パフォーマー」が出現。スマホ通勤やデスクワークなど、超酷な姿勢が原因とな…

  5. 江戸川乱歩の作品を完全オリジナルのデザインで表現。新たな乱歩の世界観をデジタルプリントで演出、LSS…

  6. 「再生回数=インプレッション数」のデジタルメディア! 個室トイレへの動画広告配信サービスを開始、hu…

  7. コンテンツ制作とデジタルサイネージ本体がセットになった月額制サービス「MONI-PA」を開始、アーバ…

  8. オンラインセミナーに正体不明のミマキマンが登場! ウインドウ装飾のいろはを解説、ミマキ

  9. 「自動販売機は交通広告として見るとどれくらいの効果があるか?」。4人に1人が、その先のアクションにつ…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP