「Metro Ad Creative Award 2021」の受賞作品を発表。屋外広告の新しい可能性を感じさせる作品が集結、メトロアドエージェンシー

メトロアドエージェンシーは3月25日、公募型の広告賞「Metro Ad Creative Award 2021」のグランプリをはじめとした、各賞受賞作品を発表した。

>>>受賞作品の詳細はこちら

「Metro Ad Creative Award」は、「これからの新しい交通広告・OOH」をテーマに、交通メディアを最大限に活用した広告作品を募る広告賞。新しい表現やアイデアの発掘および育成を目的としている。今回は、中づりポスターを活用した「プランニング部門」、駅構内メディアを対象にした「デザイン部門」、駅内サイネージに掲出される「TikTok広告部門」の3部門で募集が行われた。

結果、プランニング部門では、楽器メーカーのヤマハによる「聴く路線図」がグランプリを受賞【写真】。同広告は、各駅のボタンを押すとその場所の発車メロディーが流れるとともに、ビジュアル上の駅周辺地図も光る仕掛けとなっており、老若男女問わず理解しやすく、楽しめる演出となっている点を評価したようだ。

さらに、デザイン部門では、公益財団法人東京動物園協会による「ありえない、と笑いますか。」がグランプリを獲得。TikTok広告部門では、武蔵野美術大学基礎デザイン大学院による「コーヒーンピック大会」が受賞した。

受賞作品は、東京メトロ銀座線・丸ノ内線の電車内広告枠にて、5月1日(日)~15日(日)まで展示予定となっている。

デザイン部門でグランプリとなった「ありえない、と笑いますか。」は、かわいらしいイラストが目を引一方で、実は悲しい未来を描かれているのを特徴とする。見る者にギャップを与え、想像力をかき立てる演出が評価ポイントとなった

関連記事

  1. クラウドポイントとシャープが業務提携、屋外DS市場の更なる拡販へ

  2. 第71回「広告電通賞」発表。総合広告電通賞はNTTドコモが初受賞

  3. 車窓サイネージサービス「Canvas」の広告プランが一新。リアウインドウ部分も広告枠として活用可能に…

  4. 大阪・戎橋の屋外ビジョンにもデジタル広告の自動配信システムを導入、ヒット

  5. 体感温度に連動する屋外広告

  6. 伊豆半島景観看板大賞が新設

  7. 東京メトロ ドア横に電子看板

  8. 12月5日からジョニーウォーカー ブラックラベル 12年 渋谷エリアジャックキャンペーンを展開、キリ…

  9. 東芝 NYの看板撤去へ

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP