「再生回数=インプレッション数」のデジタルメディア! 個室トイレへの動画広告配信サービスを開始、hunny

Webサイトの制作やコンサル事業、デジタルマーケティングを手がけるhunnyは6月3日、個室トイレ内の広告配信サービス「TOILET×Adbox(トイレアドボックス)」を開始した。

同製品は、プライベート空間であるトイレ内にデジタルサイネージを設置し、入室中の時にのみWeb広告が配信される仕組みになっているサービス。必然的に、「再生回数=インプレッション数」となるため、費用対効果が検証しやすい広告となっている。

入退室の検知には、大手ソフトウエア開発企業のNTCがリリースしている「空いてるチェッカー」を使用。既に累計50施設以上、1,600台以上の設置実績があり、高い検知精度を誇る情報管理システムだ。

また、エリアや性別、施設別にCM内容を変えるセグメント配信もできるため、商材に合わせた広告配信も可能。動画配信のみならず、デジタルサイネージを設置した事業者に広告出稿費の一部を分配するシステムも用意している。

さらに、設置に伴い余計な出費がかからないのも、同製品の大きな特徴だ。設置するためにかかる費用は、初期導入費用とデジタルサイネージや検知システムにかかる電気代のみ。月額利用料なども一切かからないので、初期費用さえ回収できれば、その後の収支は全てプラスになる。

その上、現在はサービス開始を記念し、期間限定で初期導入費用の完全キャッシュバックキャンペーンを実施中。設置した次月から、全ての収支をプラスにするチャンスとなっている。

>>>広告出稿の問い合わせはこちら
>>>サイネージの設置申し込みについてはこちら

関連記事

  1. 誰でも簡単に取り付けられる軽量ピクトグラムサインに新デザイン12種類が登場、西崎ベース

  2. 京急120周年 リラックマ15周年とコラボ。駅名看板や電車・バスの車両が特別デザインに

  3. ミニチュア看板で昭和時代を再現! 手のひらサイズで光るカプセルトイ「なつかし昭和の看板」が発売 ハッ…

  4. 大阪・関西万博のイベント会場を彩る大型LEDビジョン「EXPO VISION」が設置完了! 貸与セレ…

  5. 「CO2を100%削減した出力工場」でサイングラフィックスを生産する体制確立、イーストウエスト

  6. JR上野駅に大型3Dビジョンが新設。jeki 開発の屋外サイネージとしては最大級、かつ初の曲面サイネ…

  7. 同社初のUV-DTFプリンターを発表。素材対応力の課題を解決し高付加価値のビジネスを提案 ミマキエン…

  8. 東洋美術印刷とアートギャラリーを開設。スティーブ・ジョブズ氏の写真展を3月21日まで開催中、リンテッ…

  9. UV IJPで6m越えの巨大天井絵を再現。葛飾北斎の「八方睨み鳳凰図」が新宿に登場、ローランド ディ…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP