「再生回数=インプレッション数」のデジタルメディア! 個室トイレへの動画広告配信サービスを開始、hunny

Webサイトの制作やコンサル事業、デジタルマーケティングを手がけるhunnyは6月3日、個室トイレ内の広告配信サービス「TOILET×Adbox(トイレアドボックス)」を開始した。

同製品は、プライベート空間であるトイレ内にデジタルサイネージを設置し、入室中の時にのみWeb広告が配信される仕組みになっているサービス。必然的に、「再生回数=インプレッション数」となるため、費用対効果が検証しやすい広告となっている。

入退室の検知には、大手ソフトウエア開発企業のNTCがリリースしている「空いてるチェッカー」を使用。既に累計50施設以上、1,600台以上の設置実績があり、高い検知精度を誇る情報管理システムだ。

また、エリアや性別、施設別にCM内容を変えるセグメント配信もできるため、商材に合わせた広告配信も可能。動画配信のみならず、デジタルサイネージを設置した事業者に広告出稿費の一部を分配するシステムも用意している。

さらに、設置に伴い余計な出費がかからないのも、同製品の大きな特徴だ。設置するためにかかる費用は、初期導入費用とデジタルサイネージや検知システムにかかる電気代のみ。月額利用料なども一切かからないので、初期費用さえ回収できれば、その後の収支は全てプラスになる。

その上、現在はサービス開始を記念し、期間限定で初期導入費用の完全キャッシュバックキャンペーンを実施中。設置した次月から、全ての収支をプラスにするチャンスとなっている。

>>>広告出稿の問い合わせはこちら
>>>サイネージの設置申し込みについてはこちら

関連記事

  1. 高発色・低臭気・高擦過性と、水性とUVの特徴を併せ持つUV 硬化性水性インク搭載機をリリース 武藤工…

  2. 企業のデジタル化を後押しするサイン業界向け情報発信サイトがオープン、ローランド ディー.ジー.

  3. アクリル加工とLEDネオンチューブを組み合わせたオーダーメードの看板を販売開始、ワイケーイー

  4. ミマキプリンターの魅力や特徴を短時間で学べるオンラインセミナー。2月のラインアップを紹介 ミマキエン…

  5. 3.1m長のプリントテーブルを搭載した高速フラットベッドUV機「JFX600-2531」を発表。JA…

  6. 「屋外広告が視認者に与える役割・価値・影響力」について、生の声を聞いたインタビュー調査を実施、LIV…

  7. さまざまなデータを自動生成できるAIを活用し、映像コンテンツや調査レポート、プレスリリースの自動作成…

  8. impactTV 小型デジタルサイネージの下取り・買い替えキャンペーンを開始

  9. 広告業者は4年連続で倒産件数増の可能性。小規模事業者の年末倒産も懸念、帝国データバンク

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP