“推し活”を全面サポートする新たな屋外広告の在り方「FUN FLAG」について学べるオンラインセミナーを開催 東急エージェンシーとREADYFOR

東急エージェンシーは1月31日(火)12時から、OOHの新たな活用方法「FUN FLAG」を題材にしたオンラインセミナー「これからの時代に活用すべきファンマーケティングとは」を開催する。

「FUN FLAG」とは、一般消費者が広告主となる応援広告の掲出を、企業が支援するサービス。アイドルやアニメキャラクターなど、いわゆる自身の推しキャラを応援する目的で、渋谷区内の大型ビジョンにメッセージを掲出できるのが特徴だ。同社では、国内最大級のクラウドファンディング事業を展開するREADYFORと連携し、これらのサービスを展開。個人で広告出稿する際に懸念となる、資金面、権利面、広告制作の手間なども全て一貫してサポートしていくそうだ。

>>>公式サイトはこちら

セミナーでは、新しい広告のあり方やクラウドファンディングのあり方、斬新なマーケティング手法などをテーマに、東急エージェンシーとREADYFORスタッフによるパネルディスカッションを実施。“推し活”を後押しする新たなサービス形態について、様々な角度から学べる内容になっている。

セミナー概要は以下の通り。
日程/2023年1月31日(火)12時~13時
パネラー/株式会社東急エージェンシー 第2ビジネスデザイン局 第2ビジネスデザイン部 荒井理佳子氏
READYFOR株式会社 リードキュレーター 小谷なみ氏
モデレーター/エキサイト株式会社 SaaS事業部管掌役員 大熊勇樹氏
>>>申し込みはこちらから

関連記事

  1. 販促ツールの見本市「第61・62回PIショー2020」が9月9日に開幕、ビジネスガイド社

  2. 自社YouTubeチャンネルでサインの製作過程を映像化したプロモーション動画を公開、オミノ

  3. 路上変圧器へのデジタルサイネージの広告掲載解禁へ。さいたま市で実証実験はじまる

  4. 掲出先での看板デザインの見え方を事前に確認できるMRアプリ

  5. 村田機械 世界初の自律走行する、空間浄化デジタルサイネージ・ロボット

  6. JR品川駅と東急東横線渋谷駅に「プチッとうどん」をPRした巨大な交通広告が出現。YouTuberとも…

  7. 東急エージェンシー、ソフトバンクなど5社 データ活用で広告価値を算出する実験を実施

  8. 掃除用品「サッサ」の認知度向上を訴えるピールオフ広告が登場。Web上でファンからの熱いメッセージを大…

  9. BtoCを対象にした横断幕・垂れ幕の専門ECサイトをオープン。短納期と低価格を両立、大阪美装

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP