プロミス号が画面から飛び出す! 巨大3D広告が東京・大阪の5エリアで展開 オリコムとSMBCコンシューマーファイナンス

総合広告会社のオリコムは2月1日、消費者金融サービスを提供するSMBCコンシューマーファイナンスと連携し、プロモーション事業で登場する空飛ぶ謎の潜水艦「プロミス号」をPRする3Dビジョン広告「プロミス号がいく!」を、東京・JR新宿駅前のクロス新宿ビジョンで展開した。

今後は随時、東京・大阪の合計5エリアにて同様のビジョン広告を掲出予定。3月31日(日)まで継続的に展開される。

映像では、「プロミス号」が画面内を旋回した後、ビジョンから大きく飛び出してくるように見えるギミックを採用。通行人に大きなインパクトを与え、主に若者層を中心に話題性を創出させるのを目的としている。「プロミス号」に強い印象を残してもらい、同社の認知拡大にもつなげるのが狙いだ。

3Dビジョン広告を放映するエリアは、以下の通り。
■東京エリア
・新宿「クロス新宿ビジョン」
・原宿「CHANGE ViSiON HARAJUKU」
・渋谷「シブハチヒットビジョン」
■大阪エリア
・梅田「dipビジョン」
・戎橋「ツタヤエビスバシヒットビジョン」

関連記事

  1. 首都圏203駅476面のデジタル媒体をパッケージ化した「DOOHセット」の提供を開始、JR東日本

  2. 等身大のバーチャルヒューマンと対話できるサイネージシステムを開発。併せて、その活用方法を模索する実証…

  3. 誰でも簡単に取り付けられる軽量ピクトグラムサインに新デザイン12種類が登場、西崎ベース

  4. コンビニでさまざまな映像コンテンツを楽しめる時代へ。全国3,000店舗にデジタルサイネージを導入完了…

  5. 2年ぶりに業界最大見本市「SIGN&DISPLAY SHOW2021」が11月4日に開幕。…

  6. 屋外広告のナビゲーションサイト「KEIO AD SQUARE」を開設 京王エージェンシー

  7. 都内1万台に設置のタクシーサイネージ。広告連動型のサンプリング開始へ

  8. プリント&カットに対応した低溶剤機の新モデルが登場。多彩なアプリケーション製作への対応力が大きく向上…

  9. 「デジタルサイネージアワード2022」の受賞作品を発表。グランプリはJR新宿駅東口前の「3D猫」に、…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP