空港での広告接触によるブランドリフト効果を調査、その結果を明らかに PORTO

マーケティングの統合プラットフォームを運営するPORTOは5月18日、全日空商事と共同で、空港のデジタルサイネージによる広告配信で、各種ブランドリフト効果を調査・検証。広告接触により、企業や商品・サービスに対する興味度、利用意向がリフトアップすることが分かったと、その調査結果を明らかにした。

調査概要は次の通り。

  • 広告主 :CHARIS&Co.
  • 訴求内容:SPICARE
  • 調査期間:2023年2月18日~2023年2月20日
  • 調査場所:羽田空港、長崎空港、熊本空港、宮崎空港、鹿児島空港
  • 調査内容:CHARIS&Co.およびSPICAREのブランドイメージを、広告接触者・非接触者で比較
  • 調査対象:広告接触者100人、広告非接触者100人

広告接触により、商材の認知や利用意向がアップ

広告接触者と非接触者で商材に対するイメージを比較

空港で広告に接触することで、検索や購買などのアクションにつながる

なお、PORTOでは引き続き、OOH広告の新しい価値創出を図るとともに、各企業のマーケティング活動を支援していくとしている。

関連記事

  1. 丸めて持ち運びできる超薄型・超軽量のLEDビジョンが登場。今までに実現できなかった狭所でのビジョン活…

  2. 東京メトロでサイネージとSNS連動

  3. 2022年度広告費の伸び率は1.1%増と大きく下方修正。企業が広告費を抑制する傾向に、日経広告研究所…

  4. 業務提携により屋外ビジョンのアドネットワーク化を推進。デジタル媒体のさらなる有効活用が可能に、東急エ…

  5. 展覧会風の交通広告

  6. jeki 「交通広告グランプリ2018」作品募集を開始。作品応募は5月10日まで

  7. 5月12日13時からオンラインセミナー「PrintOSでいつでもどこでも大判出力を見える化、効率化す…

  8. ハッピーターン 屋外広告で〝ハッピーをふりまく仕掛け〟

  9. 誰でも簡単に取り付けられる軽量ピクトグラムサインに新デザイン12種類が登場、西崎ベース

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP