空港での広告接触によるブランドリフト効果を調査、その結果を明らかに PORTO

マーケティングの統合プラットフォームを運営するPORTOは5月18日、全日空商事と共同で、空港のデジタルサイネージによる広告配信で、各種ブランドリフト効果を調査・検証。広告接触により、企業や商品・サービスに対する興味度、利用意向がリフトアップすることが分かったと、その調査結果を明らかにした。

調査概要は次の通り。

  • 広告主 :CHARIS&Co.
  • 訴求内容:SPICARE
  • 調査期間:2023年2月18日~2023年2月20日
  • 調査場所:羽田空港、長崎空港、熊本空港、宮崎空港、鹿児島空港
  • 調査内容:CHARIS&Co.およびSPICAREのブランドイメージを、広告接触者・非接触者で比較
  • 調査対象:広告接触者100人、広告非接触者100人

広告接触により、商材の認知や利用意向がアップ

広告接触者と非接触者で商材に対するイメージを比較

空港で広告に接触することで、検索や購買などのアクションにつながる

なお、PORTOでは引き続き、OOH広告の新しい価値創出を図るとともに、各企業のマーケティング活動を支援していくとしている。

関連記事

  1. 5G用の“見えない”看板型アンテナを開発、三協立山

  2. デジタル化が進むラージフォーマットプリント、ダーストフォーラム2019

  3. 日本初上陸となるイタリア製ラミネーターを販売開始、LSS

  4. ポップ調の積層印刷が可能となる独自のUVサービスを開始。バーニッシュインクの活用で透明感のある厚盛り…

  5. ポイ活アプリを活用した交通広告のテスト販売を開始。より詳細な広告効果の検証が可能に、ジェイアール東日…

  6. 41の協賛企業を集めたオンラインイベント「HP大判プリンターサミットオンライン 2020」が閉幕、日…

  7. 電車内のデジタルサイネージを対象にしたテレビ局「TRAIN TV」が誕生! JR駅構内の約65,00…

  8. クレスト 店舗ディスプレイの効果測定に加え、店舗内の動線分析も可能に

  9. 東急電鉄 渋谷を丸ごと屋外広告の媒体化。来春の本格運用へ

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP