「自動販売機は交通広告として見るとどれくらいの効果があるか?」。4人に1人が、その先のアクションにつながったと回答 ダイレクト・ホールディングス

自動販売機の販売と運用を支援するサービス「KAKUDAI」を提供するダイレクト・ホールディングスは5月31日、全国の20代〜60代の男女を対象に実施したアンケート「自動販売機についての調査」の詳細を発表した。その結果、自動販売機に掲載される屋外広告を見た利用者のうち、約2割の人がその後の購買やアクションにつながっているという回答を示したそうだ。

調査対象は、直近1年以内に自動販売機の利用をした全国の20代〜60代男女、1万1,041人。交通量の多い立地に設置されているケースも多い自動販売機は、果たして交通広告としても十分な役割を果たしているのか?という疑問を解消させるために、一般ユーザーに向けて調査を行ったのだという。

そのなかで、「『自動販売機』’’自体’’または自動販売機に掲載されている広告について教えてください」という質問に対しては、13.6%は「見て購入や利用をしたことがある」、さらに11.7%が「見て検索したことがある」と回答。併せて約4人に1人は、自動販売機の広告を見て何かしらのアクションを起こしているのが分かった。

一方で、「まったく見ない」と回答したのは、27.8%。さらに、「見るがあまり興味がない」は46.9%と、その他7割上の利用者にとってはそこまで大きな効果は期待できないという結果も得られた。

関連記事

  1. 「やかんの麦茶」をPRする夏限定キャンペーンを実施。テレビCMの店舗を再現した特設ブースも登場 日本…

  2. 宇都宮市 大谷地区の規制強化。屋上広告は禁止、写真表示も不可

  3. 看板表面を汚れから守る専用のコーティング剤を販売。併せて全国の製作会社が施工サービスも開始、KeeP…

  4. 2021年 日本の広告費は10.4%増の6兆7,998億円。屋外広告は2,740億円とコロナ禍前の水…

  5. リコー ドイツの産業印刷向けソフトウエア会社を11月中に買収へ

  6. 2年ぶりに業界最大見本市「SIGN&DISPLAY SHOW2021」が11月4日に開幕。…

  7. リジッドとロールの双方に対応したオールインワンプリンター「HP Latex R530」を発売。イニシ…

  8. 産業用ドローンによる測量や点検がわかる実演会を関西地方で初開催、セキドとプロクルー

  9. 3月17日16時からオンラインセミナー「最新機種 HP Latex 700/800プリンターアップデ…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP