一般企業の「後継者難倒産」が初めて年間500件を突破……。60代の経営者のうち、37%が後継者不在の現実 帝国データバンク

帝国データバンクは12月8日、「全国企業倒産集計」の2023年11月報を発表。そのなかで、後継者不在のために事業継続の見込みを立てられずに倒産した「後継者難倒産」の数が、12月を残して年間最多件数を更新し、初めて500件を突破したと明らかにした【図1】。

【図1】後継者難倒産 件数推移

長年にわたり、経営者の高齢化と後継者不足に悩まされるサイン業界。しかし、同様の悩みを抱えている企業は業界外にも数多い。

前述した通り、2023年の後継者難倒産の数が歴代最多を記録。11月だけでも46件発生し、1~11月の累計件数は509件となっているという。

内訳を見ると、厳しい経営状況によって事業承継をためらい、倒産に至った「販売不振」のケースが、269件で大半を占めた。次いで、「経営者の病気、死亡」により経営者が不在になってしまったのは210件。また、一度は後継者によって事業承継されたものの、事業継続が困難になったケースも目立った。

とはいえ、2023年の「後継者不在率」は53.9%と、前年の水準を6年連続で下回る結果となり、後継者不足問題自体は改善傾向が続いている【図2】。しかしその一方で、一般的に事業承継の適齢期とされる60歳代の代表者に限ると、後継者不在率は37.7%。さらに70歳代も、29.8%が後継者を決められていない。事業承継において最も重要な年齢層の課題が解決されているわけではないため、後継者不足は引き続き日本全体の抱える大きな社会問題だと言えるだろう。

【図2】年代別 後継者不在率推移

帝国データバンクは、今後も後継者難倒産は増加する可能性が高いと予測。その理由としては、後継者不在のなか、十分に業績が改善しないままにゼロゼロ融資の返済や各種コスト負担などに追われる企業は増えつつあるためだ。サイン業界も、もちろん例外ではない。各企業が強い意識をもって、後継者不足に歯止めをかけていきたい。

関連記事

  1. 巨大な秋田犬が動き回る多彩な3D動画を東京・大阪の大型ビジョンで放映。6月開始の新サービスを訴求 ヒ…

  2. 大阪メトロ・御堂筋線なんば駅に大型LEDビジョンが新設。9月から広告枠の販売開始へ 大阪メトロアドエ…

  3. GBLフリーの新開発・SS22インクを搭載したエントリーモデル「CJV200シリーズ」をS&…

  4. サムスン電子製品の展示会「NGC WorId 2023 in AOYAMA」を東京・青山で開催。最新…

  5. 大判IJP SureColorシリーズに昇華転写プリンターほか新製品3機種を発表、エプソン

  6. ネイキッド 8月下旬に都内初となる大型マッピング広告の実証実験へ

  7. 今までにない多彩な光のデザインを実現する、マイクロLED搭載の次世代照明器具を発表 パナソニックエレ…

  8. 広告効果をAIで可視化できる独自の車両広告サービスを開始。法人・一般ドライバー問わず契約者を募集、E…

  9. 紙製什器の印刷に最適な水性顔料インク搭載機が国内初導入。大手ディスプレイ企業・リンクスでオープンセミ…

人気記事 PICK UP!

PAGE TOP