約30年振りとなるデザイン変更。駅新設に合わせて駅名・案内サインの全面的なリニューアルを実施 北大阪急行電鉄

北大阪急行電鉄は11月26日、「箕面船場阪大前駅」と「箕面萱野駅」の2駅を新設する工事に伴い、駅名看板・案内サインのデザインを一新すると発表した。全面リニューアルは、この延伸線開業に合わせて、2024年3月23日(土)を予定している。

同社では、まちのさらなる利便性向上を目指して、南北線を千里中央駅から北へ約2.5㎞延伸し、2つの駅を新設する工事を実施。2024年3月の開業に向けて、順調に計画を進めてきた。

同社の大規模なサイン変更は、1993年に現在のデザインが定められて以来、約30年振り。対象駅は、緑地公園駅~箕面萱野駅までの区間となっている。

新しいデザインは、当社車両8000形・9000形で使用している色調をベースに、相互直通運転している大阪メトロ御堂筋線のラインカラーである赤色をアクセントに採用。さらに、沿線に多く住むファミリー層にも馴染みやすいよう木目調のデザインを取り入れ、明るさや温かみを想起できる演出にもこだわったという。

加えて、駅の随所にピクトグラムを追加。周辺の案内や駅情報、エレベーターまでの距離などを表示し、より多くの利用者が迷わないよう、工夫を凝らしている。

駅名看板、案内サインがともに一新される

2024年3月にオープンが予定されている、箕面萱野駅のイメージ

関連記事

  1. 無線LANとタッチパネルを標準搭載しユーザービリティを改善したカッティングプロッター「CE8000シ…

  2. 7月9日に「ものづくり補助金セミナー」をオンラインで開催、日本HP

  3. 簡単な写真撮影だけで全国の看板メンテナンスを一元管理できるスマホアプリをリリース、ウエスト

  4. ミニチュア看板で昭和時代を再現! 手のひらサイズで光るカプセルトイ「なつかし昭和の看板」が発売 ハッ…

  5. 千葉県の看板製作会社と新聞社がビジネスマッチング契約を締結。業界の垣根を超えた新規顧客獲得へ、協同工…

  6. 日本だけでなくベトナムでも位置情報から広告効果を測定するDOOH事業の新会社を設立 NTTドコモ

  7. デジタルサイネージの画面を衝撃から守る液晶保護パネルが発売。公共施設などに向けて訴求 サンワサプライ…

  8. 高田馬場駅に大正製薬初の単独LEDビジョンが登場、10月1日に稼働開始

  9. 2月から6.75m以上の高所作業でフルハーネスが義務化。U字つり胴ベルト型は不可に

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP