使用済みの垂れ幕がさくら色のエコバッグに! Web上で販売するアップサイクルプロジェクトの第5弾を実施 大丸松坂屋百貨店

さまざまな施設運営を手がける大丸松坂屋百貨店は2月27日、使用済みの垂れ幕をエコバックにアップサイクルしてWeb上で販売する取り組み「アップサイクル エコバッグプロジェクト 第5弾」の実施を発表した。

これは、東京の商業施設・松坂屋 上野店で実際に使用されたW4×H20m越えの垂れ幕を再利用し、100個のエコバッグにつくり変えて販売するプロジェクト。同社では、2022年初頭頃から同様の取り組みを複数回にわたって行っており、今回で5回目の実施となる。

今回アップサイクルされる垂れ幕は、2023年3月~4月にかけて行われたイベント「上野さくらまつり」で使用したもの。日本画家・杉山佳氏によるさくらをモチーフにした絵画作品を各デザインに採用し、特設Webサイト上で販売される。エコバッグをより多くの施設利用者に使用してもらい、レジ袋や幕の焼却処分時に発生するCO2の削減につなげるのを狙いとしているという。

販売価格は3,000円(税込み)。サイズはW300×H360×D180㎜で、2月28日からWeb限定で発売される見込みだ。製作された100個がなくなり次第、販売終了となる。

同社は今後も、同様のプロジェクトを随時開催予定。SDGsへの貢献に寄与できるさまざまな取り組みを行っていく。

>>>特設Webページはこちらから

使用済みの垂れ幕が、数々のエコバッグに生まれ変わる

関連記事

  1. 大阪のランドマーク看板「大ぴちょんくん」で熱帯夜の注意喚起

  2. Web上でイベントを開催できるプロモーションサービスの提供を開始、博展

  3. リアルタイムで交通・屋外広告の効果を見える化する新たな計測ソリューションを提供開始、jeki

  4. 注目の特殊インクを使用したブラックライトプリント技術を披露、LSS D.I.S.サテライト会

  5. 昇華転写IJP「TS100-1600」の発表会とイメージ・マジックの講演会をオンラインで実施、ミマキ…

  6. 天王洲地区が東京で初のプロジェクションマッピング活用地区に指定

  7. 2021年 日本の広告費は10.4%増の6兆7,998億円。屋外広告は2,740億円とコロナ禍前の水…

  8. 「2022年度 新型コロナウイルスの影響について」のアンケート調査結果。約半数の企業で陽性者を確認し…

  9. 全く新しい視点のアップサイクルシステムを考案。屋外広告の有効再利用に一筋の光、一般社団法人530とペ…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP