建設業界の約7割が人手不足を実感。相次ぐインバウンド需要への対応で、賃金をアップする企業も増加傾向 帝国データバンク「人手不足に対する企業の動向調査」

帝国データバンクは1月18日~31 日、47都道府県の製造、小売り、サービス、運送、金融、農林水産業など10業界51業種を含めた大・中小企業2万7,308社を対象とする「人手不足に対する企業の動向調査」を実施。2月26日に、調査結果を発表したところ、「2024年問題」に直面している建設・物流・医療業界においては、約7割が人手不足を感じているという回答を得られたという。なお、有効回答企業数は1万1,431社となっている。

全体としては、正社員の人手不足を実感している割合は52.6%【図1】。過去最高の数値となった2018年11月(53.9%)ほどではないものの、前年同月比で0.9ポイント上昇しており、日に日に数値が高まっていると分かった【図2】。一方で非正社員は29.9%と前年同月から1.1ポイント減少しているものの、引き続き約3割の水準で推移している。

【図1】正社員・非正社員の人手不足割合 月次推移

【図2】人手不足割合推移(各年1月時点)

そんななか、人手不足割合を業種別にみると、主にIT企業を指す「情報サービス」が77.0%でトップ。次いで、サイン業界に関連深い建設業が、69.2%で2番目に多い数値となった【図3】。「旅館・ホテル」も数値こそは前年比で落としているものの、約7割が人手不足を実感していると回答。新型コロナウイルス感染症の「5類移行」に伴うインバウンド需要の増加によって、これらの業界は引き続き高い水準で推移していると予測されている。

【図3】正社員の人手不足割合(上位10業種)

ページ:

1

2

関連記事

  1. 社内のあらゆる音声業務に対応できるAIロボットをPR。AIを実際の社員に見立てた「履歴書」の屋外広告…

  2. 静止画が突然動き出す!? Osaka Metro御堂筋線・梅田駅に仕掛け印刷を施した特殊広告が登場 …

  3. ヘソプロダクション チェブラーシカの飛び出す看板を先行販売

  4. 練馬区初の屋外LEDビジョンが登場。地元の情報を発信する地域密着型メディアとして期待高まる、P&G商…

  5. 香港にテニスコート5面分の電子看板

  6. SNS感覚で情報を発信できるデジタルサイネージアプリ「ニュースボード」を発表 サイバーステーション

  7. 自社YouTubeチャンネルでサインの製作過程を映像化したプロモーション動画を公開、オミノ

  8. 高発色・低臭気・高擦過性と、水性とUVの特徴を併せ持つUV 硬化性水性インク搭載機をリリース 武藤工…

  9. サッポロビール 振動スピーカーを活用した新手法の屋外広告

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP