建設業界の約7割が人手不足を実感。相次ぐインバウンド需要への対応で、賃金をアップする企業も増加傾向 帝国データバンク「人手不足に対する企業の動向調査」

帝国データバンクは1月18日~31 日、47都道府県の製造、小売り、サービス、運送、金融、農林水産業など10業界51業種を含めた大・中小企業2万7,308社を対象とする「人手不足に対する企業の動向調査」を実施。2月26日に、調査結果を発表したところ、「2024年問題」に直面している建設・物流・医療業界においては、約7割が人手不足を感じているという回答を得られたという。なお、有効回答企業数は1万1,431社となっている。

全体としては、正社員の人手不足を実感している割合は52.6%【図1】。過去最高の数値となった2018年11月(53.9%)ほどではないものの、前年同月比で0.9ポイント上昇しており、日に日に数値が高まっていると分かった【図2】。一方で非正社員は29.9%と前年同月から1.1ポイント減少しているものの、引き続き約3割の水準で推移している。

【図1】正社員・非正社員の人手不足割合 月次推移

【図2】人手不足割合推移(各年1月時点)

そんななか、人手不足割合を業種別にみると、主にIT企業を指す「情報サービス」が77.0%でトップ。次いで、サイン業界に関連深い建設業が、69.2%で2番目に多い数値となった【図3】。「旅館・ホテル」も数値こそは前年比で落としているものの、約7割が人手不足を実感していると回答。新型コロナウイルス感染症の「5類移行」に伴うインバウンド需要の増加によって、これらの業界は引き続き高い水準で推移していると予測されている。

【図3】正社員の人手不足割合(上位10業種)

ページ:

1

2

関連記事

  1. AI機能搭載の街路灯から歩行者の属性を診断し、最適な案内を配信する実証実験を開始 六本木商店街振興組…

  2. JR山手線の1車両が女性向け転職サイトのPR広告でジャック。リトルミィとサイト利用者が転職のメリット…

  3. 第71回「広告電通賞」発表。総合広告電通賞はNTTドコモが初受賞

  4. 渋谷の街角に10mを超える下田彩夏さんが出現!? 渋谷最大級の縦型LEDビジョンの放映開始に伴い、P…

  5. JR名古屋駅でサイネージ視認者計測に関する実証実験を開始、ビズライト・テクノロジー

  6. ポケモンを全身に彩った特別塗装ジェット機「ピカチュウジェットBC2」の運航を開始、株式会社ポケモンと…

  7. 道頓堀のピップ看板 LED時計台に

  8. 日広連 第61回全国大会を京都で開催。設立70周年に向けて魅力ある団体へ

  9. 世界の広告費は2023年に初の100兆円市場へ。2024年は全体で4.6%成長を見込み、日本は2.5…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP