屋外LEDビジョンに対する国民の印象調査を実施。8割以上が「印象に残る」と回答、ICA

静岡県内を商圏の中心に、大型LEDビジョンを使ったさまざまな提案を行うICAは2021年11月19日~21日の3日間、普段から屋外広告に触れる機会が多い20~60代の男女1,014人を対象に、「屋外ビジョンの印象に関する調査」を実施。8割以上の人が、「屋外ビジョンで見る広告は印象に残りやすい」と回答したと発表した。

「屋外ビジョンで見る広告は、より印象に残りやすいと思いますか?」と質問したところ、81.5%が「思う」と回答(図1)。続いて、「屋外の大型ビジョンで広告を出している企業は信頼できると感じますか?」という質問に対しては、66.1%が「感じる」と回答した。屋外ビジョンはアナログのビジュアル広告と比べ、複数の静止画を切り替えて表示できるのはもちろん、動画によってインパクトのある映像を訴求できるため、このような結果になったと考えられる。

併せて、信頼できるとした理由については、
・大勢の人に向けてメッセージを送るという勇気があるから(20代/女性/会社員)
・商品に自信があるから広告費を使って掲載しているはずだから(30代/男性/経営者・役員)
・単純に高い広告料を払える体力がある。支持されて利益を出している(40代/男性/会社員)
・屋外ビジョンに広告を出せるほどの企業だからと思える(60代/男性/会社員)
など、老若男女問わずさまざまな意見が見られた。屋外大型ビジョンは、商品やサービスのPRはもちろん、企業のブランディング効果を高めるのにも非常に大きな期待が持てると分かる結果になった。

ページ:

1

2 3

関連記事

  1. SNS感覚で情報を発信できるデジタルサイネージアプリ「ニュースボード」を発表 サイバーステーション

  2. 広告業者は4年連続で倒産件数増の可能性。小規模事業者の年末倒産も懸念、帝国データバンク

  3. 日本の伝統デザインとデジタルプリント展。10月28日まで飯田橋のアートギャラリーで開催中、LSS

  4. 番外編 日本唯一のレゴ認定プロビルダーによる新作3点とは

  5. 12月13日、今まで印刷のできなかった湾曲や大型にも対応できる新しいグッズ製作のノウハウを解説する「…

  6. UV硬化型インクの世界市場。2022年に136.8%成長へ

  7. 今までにない多彩な光のデザインを実現する、マイクロLED搭載の次世代照明器具を発表 パナソニックエレ…

  8. 短時間で業界の最新情報を網羅できるオンラインセミナー。11月17日にはポリ・テープ・ジャパンの両面熱…

  9. 「つい触れてしまう位置に広告が……」。スマホのWeb広告を現実世界に再現し、自社サービスをPR オプ…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP