ピクトグラムのJIS改正

経済産業省は7月20日、「JIS Z8210(案内用図記号)」の改正案について、日本工業標準調査会の審議を経て公示した。案内用図記号とは、いわゆるピクトグラムで、言葉によらない、目で見るだけで案内を可能とするもの。

この目的は、2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向け、日本人だけでなく外国人観光客にもより分かりやすい案内用図記号とするため。具体的には、7 種類の案内用図記号を変更し、15 種類の新しい案内用図記号及び「ヘルプマーク」を追加した。

ISOに整合したピクトグラムは、駐車場、手荷物受取所、救護所、乗り継ぎ、ベビーケアルームで、2 年間の移行期間(2017.7.20~2019.7.19)を経て、JIS から削除される。

>>経済産業省ニュースリリース

関連記事

  1. 約10年分の延命効果が期待できるポール看板の補強工法を新開発、三和サインワークス

  2. 道頓堀のピップ看板 LED時計台に

  3. 屋外広告視認者のスマホ情報から「属性」「趣味趣向」「消費動向」「移動導線」まで可視化する実証実験、サ…

  4. トヨタ 空気をキレイにする看板

  5. 前橋市 屋外広告の改修・除却にも最大百万円支給する助成金制度

  6. ロングセラーの屋外用器具一体型LEDにハイパワータイプが登場。2,000㎜の長距離照射と演色性Ra9…

  7. 侍ジャパン、ラーズ・ヌートバー選手をCMに起用したメガネブランド「Zoff」が全国各地をジャックする…

  8. ヒット 大阪新御堂線沿いロードサイドに165㎡の大型LEDボードを新設

  9. 企業のデジタル化を後押しするサイン業界向け情報発信サイトがオープン、ローランド ディー.ジー.

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP