色再現性を大きく向上したカラー電子ペーパーの提供へ。電源不要かつ屋外掲出も可能でデジタルサイネージの代替も、凸版印刷

凸版印刷は10月11日、印刷で培ったカラーマネジメント技術をもとに、カラー電子ペーパーに表示する画像の色調を適切に変換・配信する「カラー電子ペーパーCMS(カラーマネジメントシステム)変換サービス」の開発に成功し、11月から提供を開始すると発表した。

同サービスは、色域の狭い用紙に対して色再現性の向上を目的に開発した、CMS技術をカラー電子ペーパー向けに応用し、その色再現性の向上を達成している。従来、カラー電子ペーパーは発色原理の特性上、カラー再現に課題を持つため、適切な色表現を求められる用途には適さなかった。しかし、今回発表したCMS変換サービスの活用により、店舗・商業施設のPOP用途をはじめ、印刷物の貼り替えで対応していた掲示物、屋外で電源がなくデジタルサイネージを設置できない環境などで、色再現性の高いカラー電子ペーパーとして掲出を可能とする。加えて、導入企業における廃棄ロスや電力の削減などSX(※)の支援にもつながるとしている。

特長としては、まずカラー電子ペーパー専用に調整した、濁りや潰れが起きにくいカラープロファイルにより、色再現を良化させつつ、トーンジャンプに対する適切な画像処理を達成している。 次に、表示したい画像はクラウド上にアップロードし、CMS変換ができるため、各種配信システムとも容易に連携。直接ケーブルを接続する必要もなく、クラウド上で適切な色再現を行った画像のアップロードや、画面切り替えのスケジュール設定もできる。

第1弾の採用となったクレア社での展開を例とした同サービスのイメージ。©️TOPPAN INC.

そして、カラー電子ペーパーの色再現性の良化により、これまで印刷物で対応していたPOP用途での活用はもちろん、電源のない屋外環境での掲出も実現。電子ペーパーは、電源が完全に抜かれている状態でも画面が消えずに表示され続け、画面の切り替わる時だけ電力を消費するという超低消費電力と、屋外での視認性も高いという特長を併せ持ち、さまざまなシーンで活用を見込める。

販売価格はCMS変換サービス利用料として、1カ月あたり7,000円/台となっている。同社では2027年度までに関連受注含め、累計約10億円の売上目標を掲げる。

※ サステナビリティ・トランスフォーメーション

Print Friendly, PDF & Email

関連記事

  1. 東京メトロでサイネージとSNS連動

  2. ノベルティなどの小ロット製作をサポートする卓上型のUV機とガーメント機を発売。併せて同社初の自動測色…

  3. 大阪・関西万博をPRする屋外広告が大阪市に登場。イメージキャラクター・ミャクミャクがSDGsの重要性…

  4. 「さらなるサービス面の強化でユーザーに安心感を与えていける体制を」。沖縄営業所の開所式と祝賀会を開催…

  5. AI機能搭載の街路灯から歩行者の属性を診断し、最適な案内を配信する実証実験を開始 六本木商店街振興組…

  6. コーヒー飲料「BOSS」とスマホゲーム「ウマ娘」のコラボ企画で、東京メトロ新宿駅に巨大屋外広告を掲出…

  7. コロナ禍におけるサイン業界向けの新提案をYouTubeLIVEで訴求、ミマキ

  8. 6月に北海道で地方例会、8月に東京でオープンセミナー、サインスクール入門編を開催へ。2022年度総会…

  9. 等身大のバーチャルヒューマンと対話できるサイネージシステムを開発。併せて、その活用方法を模索する実証…

人気記事 PICK UP!

PAGE TOP