本物の木材を使用した中吊り広告がJR中央線に登場! 木材需要の拡大に向けてPR 東京木材問屋協同組合

木材の魅力を発信する活動を掲げている東京木材問屋協同組合は12月12日、JR中央線の車両に本物の木材でつくった中吊り広告ポスターを展開する。掲出期間は同18日(日)までで、同車両内にて動画広告も同時に放映していく。

この木製中吊り広告のデザインは、千葉大学の名誉教授であり、森林浴や森林医学、森林セラピーなどで著名の宮崎良文氏が監修。「木力(もくりょく)」をメーンキーワードに3種類を用意し、「リラックス効果」「病気予防効果」「耐久性・加工性」など、木の持つさまざまな魅力をアピールする。

さらに、電車内の動画コンテンツ配信用のデジタルサイネージ「トレインチャンネル」では、木材にまつわるPR動画を放映。同組合の歴史を紹介する「歴史・木材会館編」、普段の活動内容を伝える「木材の豊かさを届ける編」、木材についてのマメ知識をクイズ形式で学ぶ「Q&A動画」の3本を公開していく予定だ。

本物の木材による中吊り広告を3種類用意し、電車利用者に木の良さを伝えた

 

関連記事

  1. デジタルスクリーン製版機をお得に導入するための補助金活用ノウハウを学べるWebセミナーを開催、理想科…

  2. 2022年の最新トレンドが理解できる無料オンラインセミナーを1月に開催。現在は事前登録受付中 デジタ…

  3. 多言語の自動音声による避難誘導機能を持たせた電子看板を高松駅に設置、JR四国

  4. 気象データと連動した情報を配信する「気象連動型デジタルサイネージ」を開発、ルグラン

  5. 東京メトロでサイネージとSNS連動

  6. 地域と宿泊客をつなぐマップ型デジタルサイネージが熱海の大手ホテルに導入、インセクト・マイクロエージェ…

  7. 4月26日と27日に業界の著名人を集めた特別セミナーを大阪支店で開催 ミマキエンジニアリング

  8. CHANEL 屋外広告キャンペーンを実施 真っ赤なボトルが渋谷・銀座を埋め尽くす

  9. YouTubeLiveによる業界オンライン展示会「第3回 Mimaki Live Advanced …

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP