デジタルプリントの見本市「Digital Printing Expo 2023」を東京・蒲田で開催。国内メーカー58社の資機材が集結 セルカム

デジタルプリントに欠かせない資機材を一堂に集めた見本市「Digital Printing Expo 2023」が9月13日と14日の2日間、東京・蒲田の大田区産業プラザPiOで開催された。主催はセルカム。

同展は、昨夏に都内で初開催した「セルカムサマー フェスティバル」から名称を刷新し、大幅にスケールアップした展示会。会場は前回と比較して約4倍の広さを確保し、出展社数は58社、来場者数も、2日間合計で約550人が訪れたという。

セルカムの担当者は「昨年の展示会が評価され、複数のメーカーから出展したいとの要望を受けたので、今回の2回目の開催に至りました」とコメント。ジャンルを問わず出展を募ったのが功を奏し、展示会初出展となるメーカーや製作会社など、たくさんの企業を集められたと思います、と胸を張る。

会場では、さまざまな参加者同士での商談、歓談が至るところで行われており、大いににぎわいを見せた同展。「出展企業、来場者たちの、新しいビジネスチャンスの場になれれば幸いです。今後も同様の規模感で、カテゴリーを分けずに、幅広い出展社や来場者を募っていければと思います」と頷いた。

会場では特別セミナーも開催され、サイン&ディスプレイ業にとどまらず、アパレル業やオーダーグッズ業など、インクジェットプリントを扱う全てのユーザーに向けた多彩な見本市となった

見本市のようす

関連記事

  1. 「mineo」ユーザーを通信制限から救う屋外広告が登場。携帯電話のデータ容量を無料で受け取れるサービ…

  2. jeki 「交通広告グランプリ2018」作品募集を開始。作品応募は5月10日まで

  3. コンビニでさまざまな映像コンテンツを楽しめる時代へ。全国3,000店舗にデジタルサイネージを導入完了…

  4. 東急電鉄 世界最大の新世代型LEDビジョンを渋谷駅構内に設置へ

  5. 資生堂とNKB 性別に合わせた交通広告の配信を試みる

  6. ホログラムプリント技術と精巧な顔計測データを組み合わせフォトリアルな3D映像表現が可能に、NICTと…

  7. 国内初のタクシー車窓サイネージサービス「Canvas」がデジタルサイネージアワード2021で優秀賞を…

  8. 新CMの演出コンテが京王線・新宿駅のアドストリートに登場! 年明けの公開に先駆け屋外広告で映像内容を…

  9. ヘソプロダクション チェブラーシカの飛び出す看板を先行販売

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP