CO2排出量を約50%削減できるターポリンに新製品が登場。マテリアルリサイクルで一層の環境配慮を達成 クラレプラスチックス

ゴムやプラスチックを中心とした製品開発を行うクラレプラスチックスは7月27日、自社製品のひとつである環境対応型ターポリン「ハイドロックス」のラインアップ拡充を発表。リサイクル塩化ビニル樹脂フィルムを使用した「ハイドロックス-R」を発売する。

ハイドロックスとは、同社独自の無機成分を配合した塩化ビニル樹脂を採用したターポリン製品。従来のオレフィン樹脂系と比べて燃焼時のCO2排出量を約50%削減できるのを最大の特徴としているため、環境配慮への意識が高まりつつある市場背景を受けて需要を大きく伸ばしているという。

一方で、今回リリースしたハイドロックス-Rは、原料の約7割を塩ビ複合材の製造工程で発生する端材や規格外品で構成しているのが最大のポイント。本来は廃棄物になるそれらをマテリアルリサイクルし、原料とすることでより環境に配慮した製品になっている。

さらに、ターポリンの基本性能として防炎配合に加え、防カビ・抗菌配合などにも対応する。建築用養生シート、垂れ幕、フロアーシート、間仕切りカーテン、野積みシートなどでの活用を見込む。価格はオープン。

初年度の販売目標は1億円で、2026年には5億円を目指す。同社では、今後もサステナブルな製品の拡充を模索し、循環型社会実現への取り組みに貢献していく構えだ。

関連記事

  1. ザイマックス IoTセンサーによる看板の状態監視サービスを4月から提供開始へ

  2. 2022年の総広告費は過去最高の7兆1,021億円に到達。屋外広告は2,824億円と前年比103.1…

  3. カーラッピングに関する全ての事業を集約した専門工場をオープン。全事業を移転へ、ワイエムジーワン

  4. オンライン展示会「第2回 Mimaki Live for Sign Graphics」を7月13日に…

  5. IGAS2018 世界4大印刷機材展が7月26〜31日に東京開催

  6. 電子申請による許可申請や業登録の受付を2月29日から開始 東京都

  7. 都内の主要駅がサイネージによって大きく生まれ変わる!? リアル空間とデジタルを融合させた体験型空間が…

  8. DTF対応のガーメントプリンター「SC-F2250/SC-F22H5」を156万円で7月26日から発…

  9. スクウェア・エニックス FF旅行パンフレット風のチラシを配布!?

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP