生成AIによって動画コンテンツの作成時間が1週間から1時間に短縮。さらに最大3.3倍も売り上げが増加する結果に NTTドコモほか

NTTドコモと、インテージ、台信商店、今村商事の4社は6月28日、かねてより行われていた「生成AIを活用した店舗内サイネージ向け広告配信に関する実証実験」の結果を発表。画像・動画を含めた小売業のサイネージ用広告コンテンツの作成時間が、生成AIによって最短1時間以内にまで短縮したという。さらに広告対象商品の売り上げも比較したところ、平均で1.2倍、最大で3.3倍増加させる効果も確認されたそうだ。

今回の実証実験が実際に行われたのは、5月8日から6月28日までの期間。深刻な人手不足を課題にしている小売店の省人化に貢献するのを目的にした4社が、サイネージの広告コンテンツを誰でも簡単につくれる仕組みを開発したのをきっかけとしている。

これにより、通常1週間程度かかっていたコンテンツ制作が、わずか1時間程度でできるように。生成AIによって、必要工程の3分の2を半自動化されたという。

各社はそれぞれ、生成AIを活用した広告コンテンツの作成および自動化に向けた検証(NTTドコモ)、サイネージ端末およびデジタルサイネージ配信システムの提供(インテージ)、サイネージ設置場所の提供(台信商店)、顧客の販売履歴分析(今村商事)を担当。熊本県や米国でスーパーマーケットを展開する台信商店が運営する店舗のひとつ、スーパーダイノブ城南店において、店内3カ所にサイネージを設置し、作成した広告コンテンツの効果を検証した。

引き続き2024年10月には、活用する生成AIの追加を含めた新しい実証実験を実施予定。4社で連携し合い、日本のマーケティング市場に適した店内サイネージ広告の自動生成ソリューションの開発を推進していく。

野菜売り場やレジ前のパン売り場、生鮮食品売り場の3カ所にサイネージを設置。生成AIの作成したコンテンツによって、売り上げは大きく伸びた

関連記事

  1. 大阪・道頓堀に「6Pチーズ」の屋外広告が登場! 「愛チ~ズ!」のキャッチコピーと合わせてテレビCMを…

  2. ゴジラの生誕70周年を記念し、1/6スケールの巨大オブジェが登場。熱線を吐く様子を撮影できるARイベ…

  3. サッカー日本代表の応援プロジェクトとして渋谷スクランブル交差点の7面ビジョンをジャック JFA

  4. 3Dホログラムを活用した3Dデジタルサイネージサービスを提供する新会社が設立 3D Phantom

  5. 7年振りシリーズ最新作「FINAL FANTASY XVI」の世界観を表現する巨大広告が各地をジャッ…

  6. 「つい触れてしまう位置に広告が……」。スマホのWeb広告を現実世界に再現し、自社サービスをPR オプ…

  7. 生産性が約2倍に向上したラテックスインク搭載プリンターを発売、リコー

  8. 一般車を広告媒体にするサービス「WithDrive」。ユーザー登録数1,000件突破を記念したキャン…

  9. 【フォトレポート】4年に一度の世界4大印刷機材展「IGAS2022」

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP