全国100台の自動販売機がアート作品に! 47人の日本人アーティストが参加するプロジェクト「SUNTORY CITYART 2025」が始動 WALL SHARE

壁画アートのプロデュース事業を展開するWALL SHAREは、飲料メーカー・サントリーと連携し、自動販売機のアートプロジェクト「SUNTORY CITYART 2025」をスタートした。47都道府県、100台の自動販売機を、各県ゆかりのあるアーティストが自由にデザインし、アートラッピングを行っていくという。

このプロジェクトには、壁画アートのみならず、日本画家やイラストレーターなど、幅広いジャンルからアーティストが参加。順次作品が製作され、設置準備とともに進行していく。

設置場所は、JR、阪急電鉄、南海電鉄、京阪電鉄など各電鉄沿線となる見込み。大阪万博の開催と合わせて、日本全体をアートで彩り、一種のパビリオン化させるのを目的にしているそうだ。2025年春頃を目途に、100台の設置が完了する予定となっている。

また、プロジェクト専用の特設Webサイトもオープン。サイト上では、参加アーティストたちのプロフィールも披露される。

プロジェクトの概要は以下の通り。
・プロジェクト名/「SUNTORY CITYART 2025」
・場所:全都道府県、電鉄沿線の自動販売機100台
・実施期間/大阪万博の終了まで設置予定
・参加アーティスト/日本在住アーティスト47人
・主催/サントリーホールディングス株式会社、WALL SHARE株式会社

WALL SHAREは、これまでにも、多彩な壁画アートを手がけてきた

関連記事

  1. SHIBUYA109 渋谷のランドマークがリニューアル、5月20日まで新ロゴを一般募集

  2. 都営地下鉄新宿線のつり革に、消臭ポリ袋「ニオワイナ」の交通広告が登場。サンリオやマタニティマークとの…

  3. 個人消費者向けの応援広告支援サービスを開始。新たな屋外広告の在り方を提案、ヒットとY’s

  4. 静止画が突然動き出す!? Osaka Metro御堂筋線・梅田駅に仕掛け印刷を施した特殊広告が登場 …

  5. 第71回「広告電通賞」発表。総合広告電通賞はNTTドコモが初受賞

  6. 動画ビジネスを成功に導く「複数の動画化価値×距離感」、フジテックス主催セミナー

  7. 路上変圧器へのデジタルサイネージの広告掲載解禁へ。さいたま市で実証実験はじまる

  8. オフィス内の複合機にデジタルサイネージを設置。前例のない動画広告枠でBtoBサービスをPRできる新サ…

  9. ブラザー工業 本社ビル屋上の看板をリニューアル。4代目はLED内照式のチャンネル文字

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP