新宿駅通路に横幅45m超えの巨大デジタルサイネージを新設、JR東日本

JR東日本は、国内最長となるH1.7×W45.6mの巨大デジタルサイネージを新宿駅に新設し、環境演出や広告配信に活用すると発表した。本格的な稼働は、2021年春を見込んでいる。

デジタルサイネージが設置されるのは、2020年7月に開通した「東西自由通路」の壁面。加えて、対面に柱面サイネージを39面、天井面への演出照明・音響装置などを設置し、通路全体で空間演出できる媒体となる予定だ。

環境演出には、カナダ・モントリオールに本社を構え、世界各国で400以上のプロジェクトを展開する、Moment Factory社を起用。通常の広告はもちろん、各種イベントや地域観光名所のニュース、災害情報、新宿をモチーフにしたアートなどを発信する。

関連記事

  1. 白度に優れるソフトクロスとエアフリー糊を採用したマット合成紙のIJメディア2種を発売 ニチエ

  2. 3モデルの産業用インクジェットヘッドを世界同時発売、リコー

  3. 広告の効果検証WEBサービス「OOH-ATLAS」を共同開発、ケシオン

  4. 来年2月1日に「サクライフェア 2024」を開催。最新大判プリンターや環境対応IJメディアなどを一堂…

  5. 最速70㎡/hの生産性とローコスト化を実現した1.6m幅の昇華転写プリンター「TS100-1600」…

  6. 使いやすさと表現力の両立を図った昇華転写プリンターのエントリーモデル「TS200-1600」を10月…

  7. 電車内のデジタルサイネージを対象にしたテレビ局「TRAIN TV」が誕生! JR駅構内の約65,00…

  8. JRの首都圏全車両にステッカーを掲出する交通広告を展開。ギフト券5万円が当たるプレゼント企画も、Wo…

  9. 抗菌・抗ウイルスのラミネートフィルムや文化財のスキャニングサービスを披露、LSS D.I.S.サテラ…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP