新宿駅通路に横幅45m超えの巨大デジタルサイネージを新設、JR東日本

JR東日本は、国内最長となるH1.7×W45.6mの巨大デジタルサイネージを新宿駅に新設し、環境演出や広告配信に活用すると発表した。本格的な稼働は、2021年春を見込んでいる。

デジタルサイネージが設置されるのは、2020年7月に開通した「東西自由通路」の壁面。加えて、対面に柱面サイネージを39面、天井面への演出照明・音響装置などを設置し、通路全体で空間演出できる媒体となる予定だ。

環境演出には、カナダ・モントリオールに本社を構え、世界各国で400以上のプロジェクトを展開する、Moment Factory社を起用。通常の広告はもちろん、各種イベントや地域観光名所のニュース、災害情報、新宿をモチーフにしたアートなどを発信する。

関連記事

  1. デジタル改革によって売り上げ増加につなげる「営業スキルアップWebセミナー」を開催、フジテックス

  2. 多彩なアーティストが手がけたネオンアートを一堂に会した展示会「大ネオン展」を今年も開催。開業65周年…

  3. テキスタイル系のグッズや出力機が集結した合同展示会を名古屋で開催。熱転写ラバーシート「B-FLEX」…

  4. 世界の広告費は2023年に初の100兆円市場へ。2024年は全体で4.6%成長を見込み、日本は2.5…

  5. 子会社化に伴い店舗ロゴを一新。10月から順次変更へ、ハンズ

  6. 全国初となる駅構内の参加型広告を博多駅で展開。L字型の大型LEDビジョンで立体映像も放映中 JR九州…

  7. 6月に北海道で地方例会、8月に東京でオープンセミナー、サインスクール入門編を開催へ。2022年度総会…

  8. 【page2020 フォトレポート】印刷関連の資機材が一堂に集結

  9. 国交省 安全点検の指針まとめる

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP