人流データを用いた独自の調査結果を発表、屋外広告による人の流れを可視化、クロスロケーションズ

位置情報の分析をメーンとしたデータ活用のサポートビジネスを手がけるクロスロケーションズは9月10日、自社開発した位置情報活用プラットフォーム「Location AI Platform」によって分析した独自の解析結果を発表した。
7月に新宿クロスビジョンで登場し、SNSで大きな話題をつくった「3D猫」が実際にどのような反響を呼んだのか、人流の変化をグラフ化したデータになっている【図1】。

【図1】新宿クロスビジョン周辺に来訪した人の推計来訪数推移を表すグラフ

図1によると、2021年6月25日に3D猫動画のテスト放送を開始したのを境に、来訪者が増加。その後いったん落ち着きを見せるも、7月12日の本格運用に向けて、特に週末の人出が増加しているのを確認できるだろう。

さらに、新宿駅の南口と東口を利用した人も年齢別に算出【図2】【図3】。すると、3D猫が放映されている東口は20代の割合29.2%であるのに対し、同じ期間に新宿南口に訪れたのは17%という結果を得られた。やはり、3D猫による話題性創出は、来訪者の増加に大きな影響を与えているのが分かるだろう。これらの情報をうまく活用できれば、より効果的な屋外広告のプロモーション演出を実施できる。

【図2】3D猫の屋外広告がある、新宿駅東口周辺に訪れた人のデータ

【図3】新宿駅南口周辺に訪れた人のデータ

さらに、施設併用率を確認できるのも大きな特徴だ。同エリアに訪れた人の多くは、近隣に存在するルミネエスト店を訪れている【図4】。同店はもともと20代の利用率が高い店舗であり、図2で得られた結果を裏付けしていると言えよう。

【図4】分析機能のひとつで、最も併用率の高いエリアを表示

同社は今後も、位置情報のデータ解析を通して、地域の人々に役立つ「人流の見える化」を進めていくとしている。

Print Friendly, PDF & Email

関連記事

  1. 壁面のレールにチャンネル文字を引っかけるだけでLEDが点灯。非接触給電サイン「KAGAYAKI」を発…

  2. SIAAマーク取得の抗ウイルスフィルムを新たに発売、リンテックサインシステム

  3. 世界大会の日本代表戦を制したのは川上裕貴氏、World Wrap Masters Japan 201…

  4. 札幌市 看板の点検を義務化へ。違反者には罰金30万円以下

  5. 映画「スパイダーマン」シリーズとのコラボを実施。テレビCM、交通広告などでPRを展開、東芝三菱電機産…

  6. 昭和レトロなホーロー風看板で地元カレーをPR、岡山県総社市

  7. 宿泊客を楽しませる仕掛け印刷を提案。ホテル施設向けの内装材を新たに4種追加、SO-KENとリンテック…

  8. 神戸玄関口の看板に、市主催のコンペ最優秀作を採用

  9. 電通 「2018年日本の広告費」を発表。前年比102.2%と7年連続でプラス成長

人気記事 PICK UP!

PAGE TOP