体感温度に連動する屋外広告

エフエム東京のグループ会社・TOKYO SMARTCASTとヒットは11月23日から26日まで、ヒットが運営する首都高速沿いの大型デジタルLEDボード上で、i-dioのデータ放送技術によって気象情報と連動した広告を配信する実証実験を展開した。

これは、ハレックスの提供する天気・体感温度情報と連動した広告コンテンツをデータ放送で伝送し、多拠点のデジタルLEDボードで受信、その時間・場所に最適な広告コンテンツを提示するもの。

アサヒ飲料と共同で、例えば「昨日と同じ気温でも、風が強めに吹くと、体感的にはより寒く感じる」場合は、缶コーヒーのホット飲料をアピール。「乾燥していて喉に違和感を感じやすい」時には、乳性飲料を訴求。気象センサーのみでは評価しにくい「体感」に応じた広告差替えを目指した。

関連記事

  1. 大阪・戎橋の屋外ビジョンにもデジタル広告の自動配信システムを導入、ヒット

  2. 大判IJP SureColorシリーズに昇華転写プリンターほか新製品3機種を発表、エプソン

  3. 大阪市 京橋駅・駐輪場の屋外壁面に設置する広告事業主を募集

  4. 第59回JAA広告賞を発表。消費者の「心に響いた」広告が決定、JAA

  5. 【7月16日〜17日】70機種以上を一堂に集結させるプリント機器の展示会「Printing Voya…

  6. 広告効果をAIで可視化できる独自の車両広告サービスを開始。法人・一般ドライバー問わず契約者を募集、E…

  7. YouTubeLiveによる業界オンライン展示会を6月1日15時から開催、ミマキ

  8. 【page2020 フォトレポート】印刷関連の資機材が一堂に集結

  9. AIの活用でターゲット層が絞り込める新しいDOOH広告を提案するウェビナー開催、SMN

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP