メトロ アド 3ミニッツと実証実験。電子看板で店舗の在庫情報をリアルタイム配信

メトロ アド エージェンシーは、3ミニッツと共同で、リアルタイムでコンテンツを放映するダイナミックDOOHの実証実験を展開。場所は東京メトロ新宿駅のデジタルサイネージ「Metro Concourse Vision」で、期間は3月26日〜4月1日。

詳細動画はこちら

この実験では、3ミニッツが運営する「ETRE TOKYO」ルミネ新宿店の在庫情報を、リアルタイムでMetro Concourse Visionに放映。ファッション動画をベースに、モデルが着用するアイテムの実店舗在庫情報をリアルタイムで配信した。
今回の取組みは、東京メトロ初の試みともなった。

関連記事

  1. 看板の既成概念にとらわれない新たな可能性を模索する展示会、超看板

  2. コロナ禍で悩む若者たちの心の声を代弁した交通広告を東京の各駅で同時展開、クラシエフーズ

  3. 東京メトロでサイネージとSNS連動

  4. タクシー車内で楽しめる動画広告配信サービスの販売開始、博報堂DYMP

  5. 【フォトレポート】JAPAN SHOP 2025

  6. SureColorシリーズ初のレジンインク、UVインク搭載機をそれぞれ販売、エプソン販売

  7. 国内初、観光案内所にAI搭載の電子看板。「小梅ちゃん」が会話で案内

  8. 販促ツールの見本市「第63回PIショー 春 2021」が4月14日に開幕、ビジネスガイド社

  9. 20時からは全ての看板やイルミを消灯するよう徹底。人の流れを抑制する狙い、東京都

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP