東急電鉄 世界最大の新世代型LEDビジョンを渋谷駅構内に設置へ

東急電鉄は、世界最大サイズのLEDビジョン「ビッグサイネージプレミアム」を田園都市線・渋谷駅に設置し、4月22日から稼働をスタートする。

同社と東急エージェンシーは、東急線沿線や東急バスの交通媒体をはじめ、国内有数の屋外媒体が集積する渋谷駅周辺の屋外交通媒体を「TOKYU OOH」として運用・販売している。

今回新たに導入するビッグサイネージプレミアムは、COB型・1.9mmファインピッチのLEDビジョン。COB(Chip On Board)型は、視認角度・耐衝撃性・発光面の防水性などで、従来のSMD方式を大きく上回る新世代型となる。1.9mmファインピッチの実装により、2mmピッチ以下の高精細なLEDディスプレイも実現している。

設置場所は、JRや東京メトロへの乗り換え動線上にあたる地下2階。サイズは、高さ約2m・幅約25mの面積約50㎡で、OOH用のCOB型LEDビジョンとしては、世界最大サイズになるという。最たる特徴は視認角度で、どの角度から見ても明るさや色が変わらずに鮮明に見える点である。

ビッグサイネージプレミアムの上部には、“光”によるパナソニックの新しい情報コミュニケーションツール「LinkRay™」を搭載し、スマートフォンなどと連動した双方向配信にも対応可能な機能を実装させ、拡張性を持たせた次世代メディアとして運用していく方針だ。

同社では、すでに稼働中の隣接するデジタルサイネージをはじめ、大型の駅構内サインボードなどと同時期に掲出することで、渋谷駅全体をジャックしたインパクトある訴求が実現するとしている。

関連記事

  1. 一般企業の「後継者難倒産」が初めて年間500件を突破……。60代の経営者のうち、37%が後継者不在の…

  2. 「走る広告塔」図柄入りナンバープレートが10月1日に交付開始

  3. ミニチュア看板で昭和時代を再現! 手のひらサイズで光るカプセルトイ「なつかし昭和の看板」が発売 ハッ…

  4. 地域の景観を守るのを目的とした官民一体の取り組み「屋外広告物適正化旬間」。全国各地で多彩な啓発活動を…

  5. エムシードゥコー 関西エアポートとデジタル広告の独占運営10年契約を締結

  6. 【S&Dショウ2019】業界最大の広告資機材展、本日10時開幕

  7. LAPPS 2019ラッピングバトル開催。優勝はヤマックス・川上裕貴氏

  8. 無線LANとタッチパネルを標準搭載しユーザービリティを改善したカッティングプロッター「CE8000シ…

  9. アイケーシーとショウワが9月1日に対等合併へ、新商号は「IKCS株式会社」

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP