スリーエムとニューアド社が3M MCS 保証プログラムの詳細と実例を解説、Mimaki Live

ミマキエンジニアリングは8月26日(水)、動画配信サイトYouTubeのLive機能を活用したオンライン展示会「Mimaki Live for Sign Graphics 」を開催する。

今回のテーマは「これから求められる長期サインとコロナ環境下でのアプリケーションのご紹介」。10時からは、スリーエムジャパンの大築涼氏が「今話題の3M MCS 保証プログラムが提供する顧客価値〜単なる保証ではない、そのプログラムについて」を主題に講演する。10時35分からは、ニューアド社の伊藤忍氏が「企業説明と3M MCS 保証プログラムの事例案件の紹介〜保証プログラム事例のご紹介〜」を題材に登壇する。11時10分からは、ミマキエンジニアリングの大宮聡明氏が「新型コロナウイルス対策グッズ等の制作事例〜ミマキ製品で出来るアプリケーションの実演」をテーマに講演。11時45分からは、同社の横関暁登氏が「大型3Dプリンタで真空成形サインを作ろう〜2.5次元 ! 飛び出すサインの制作方法のご説明〜」を主題に登壇する。

>>>Mimaki Liveの詳細はこちら

関連記事

  1. 東急電鉄 世界最大の新世代型LEDビジョンを渋谷駅構内に設置へ

  2. ホログラムプリント技術と精巧な顔計測データを組み合わせフォトリアルな3D映像表現が可能に、NICTと…

  3. 富山市のランドマーク、コカ・コーラ巨大看板が撤去、惜しむ声続出

  4. デジタルスクリーン製版機での加工・多色印刷を学べるオンラインセミナーを開催、理想科学工業

  5. 2年ぶりに業界最大見本市「SIGN&DISPLAY SHOW2021」が11月4日に開幕。…

  6. JR東日本沿線の空き壁を活用し、地域活性化を目的としたアートイベントおよび実証実験を開始、JR東日本…

  7. 【発表会全容】次世代プリントヘッドとホワイトインク搭載の第4世代機「HP Latex 700/800…

  8. 埼玉・春日部 駅からイトーヨカードーまでクレヨンしんちゃん一色に

  9. 新宿駅前のLEDビジョンに新たな3D猫が登場。2画面を連動させた映像表現がSNSで話題に、SNC ソ…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP