調光フィルムを活用した新たな広告展開に向け協業を発表、タックス&キラックス

タックスとキラックスは6日、「PDFCフィルム」(調光フィルム)を活用した屋外サイネージの普及を加速させるため、協業していく事を発表した。

タックスはタクシー車内モニター「TAXI TV」などを手がけてきた名古屋の広告会社。近年はタクシー配車サービスにおける広告事業にまで業容を広げ、名古屋市認定事業やライブ配信アプリ「SHOWROOM」の広告展開なども行っている。

一方、キラックスは「人造竹皮」の製造メーカーとしてスタートし、現在は包装資材の総合商社として、幅広い業種の顧客から支持されている。また、長時間の保冷・保温を可能にした定温物流容器や、ガラスに曲線美を与える曲げ加工など、常に新しい視点で挑戦を続けている。

実際に使用する製品は、電気のON/OFFで、透明/不透明(乳白色)を切り替えれるPDFCフィルム。例えば事業所の窓ガラス面にフィルムを施工した場合は、営業していない夜間にプロジェクターで自社の広告を投影したり、媒体として販売したりと、さまざまな活用方法を提案していくとしている。さらに、同フィルムを利用した屋外サイネージを低コストで手軽に導入できるよう準備を進めているそうだ。正式なサービス開始は12月中旬頃を予定している。

関連記事

  1. 生産性が約2倍に向上したラテックスインク搭載プリンターを発売、リコー

  2. 社員が働く環境を第一に考えた新オフィスにリニューアル。併せて、アップル社の創業者・スティーブ・ジョブ…

  3. 大阪・梅田の3Dビジョンに江戸川コナンが登場! 飛び出す演出で最新映画とコミックスをPR パス・コミ…

  4. 紙製什器の印刷に最適な水性顔料インク搭載機が国内初導入。大手ディスプレイ企業・リンクスでオープンセミ…

  5. 道頓堀のピップ看板 LED時計台に

  6. XPANDコードが公共交通サービスのサイネージに初採用

  7. デザインコンテンツに尾形光琳作「風神雷神図屏風」シリーズをラインアップ、LSS

  8. 話題の映画とコラボした巨大ボードが渋谷に出現、ソフトバンク

  9. 2020年度の広告費はマイナス16%の大幅減の見通し。併せて2021年の広告費予測を発表、日経広告研…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP