JR品川駅に動画コンテンツの流れるフラッグが出現。新たな広告提案に期待、Jackery Japan

ポータブル電源やソーラーパネルを販売するJackery Japanは12月14日から20日、JR品川駅にプロジェクションマッピングによって動画コンテンツを配信できるフラッグ広告を掲出。同社はJR品川駅で実施される、新たな広告手法の可能性を模索するという実証実験に賛同。今回、広告掲出という形で参加したという。

媒体は、中央改札内にある大型フラッグ3基6面のうち1面(写真右手前)を活用。駅改札内にあるショーケース上部にプロジェクターを2台設置し、フラッグ面に対して同じ映像を重ねて投影することで、駅構内でも視認可能な明るさを実現している。これまでのフラッグ広告では難しかった、曜日・時間帯別での素材切り替えや動画放映が可能となるため、新しい広告手法として期待されているそうだ。また、ショーケース内部にフラッグと連動した製品を展示し、その親和性の確認する実験も行う。配信システムなどに関する実験は、パナソニックシステムソリューションズジャパンと富士フイルムイメージングシステムズの2社と連携して実施されるという。

ジェイアール東日本企画では、実証実験の成果を踏まえ、従来の交通広告と新技術を融合させた新たな広告展開を「共創」という形で実現。今後は広告主の多様なニーズに応えていくとしている。

JR東日本 品川駅 中央改札内大型フラッグ(通常のフラッグ)。掲出する広告は、メインキャッチを3種設け、冬の季節に合わせたビジュアルとともに展開している

Jackery Japanではこのほか、11社電鉄に中吊り広告、JR東京駅・池袋駅・渋谷駅にそれぞれ交通広告を掲出している

JR東日本 東京駅 中央通路電照デジタルシートセット

関連記事

  1. ブラザー工業 本社ビル屋上の看板をリニューアル。4代目はLED内照式のチャンネル文字

  2. 江戸川乱歩の作品を完全オリジナルのデザインで表現。新たな乱歩の世界観をデジタルプリントで演出、LSS…

  3. 新宿駅前のLEDビジョンに新たな3D猫が登場。2画面を連動させた映像表現がSNSで話題に、SNC ソ…

  4. DTF機の最新モデルをリリース。新開発のプリントヘッドとインクを搭載し、エコノミカルな運用を実現 ロ…

  5. カ・ラ・ダファクトリー 佐々木希さんの新年応援メッセージを交通広告に

  6. 泥棒にそそのかされたパパが海賊版サイトをつくってしまう「転載はバカボン」、ABJ

  7. ポケモンを全身に彩った特別塗装ジェット機「ピカチュウジェットBC2」の運航を開始、株式会社ポケモンと…

  8. 天王洲地区が東京で初のプロジェクションマッピング活用地区に指定

  9. 静岡県 伊豆の屋外広告物を禁止へ

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP