駅利用者のリアル行動を分析できるAIを活用し、交通広告の可視化を実現。スマホ広告と連動した取り組みも実施、ジェイアール東日本企画

ジェイアール東日本企画は8月30日、人のリアル行動をデータ化するプラットフォーム「Beacon Bank」を運営するunerryと連携し、交通広告を起点とした新たな取組みを開始すると発表した。Beacon Bankにより推定される鉄道路線利用者データを活用し、スマホ広告との組み合わせたキャンペーンの実施や、広告効果の可視化など、駅利用者とのコミュニケーションを促進するサービスを提供していく。

ジェイアール東日本企画は以前から、JR山手線各車両や各駅の改札口にBluetooth規格のビーコンを設置し、ユーザーの位置情報を取得。プロモーションやマーケティング活動に役立てられるツールとして、広告主にデータを提供していたそうだ。長年蓄積されてきたそのデータから得られる駅利用者の緯度経度、移動方向、移動スピードなどの位置情報と、Beacon BankのAIによって抽出された「それと似たユーザーの位置情報」を組み合わせれば、特定の鉄道路線利用者を推定できるようになるという。

これにより、交通広告を日常的に視認する駅利用者をスマホ広告でターゲティングしたり、広告の接触者と非接触者で分けて、実店舗への来客にどれほど影響があったかなど、効果を見える化したさまざまな分析を可能に。コロナ禍により鉄道利用者が減少しているなか、広告主企業に交通広告を利用してもらえるよう、同社は今後も、交通広告のDX化を推進していく。

 

関連記事

  1. CO2排出量を約50%削減できるターポリンに新製品が登場。マテリアルリサイクルで一層の環境配慮を達成…

  2. ZUNDシリーズの魅力に迫るイベント「ZUNDユーザーサミット」を東京オフィスで開催!スピード・安定…

  3. 今までにない多彩な光のデザインを実現する、マイクロLED搭載の次世代照明器具を発表 パナソニックエレ…

  4. ピアラ 郵便局の指定代理店登録により新たな客層に訴求可能へ

  5. デジタルサイネージを活用したNFT販売の実証実験を実施、丹青社と三井不動産

  6. 【7月16日〜17日】70機種以上を一堂に集結させるプリント機器の展示会「Printing Voya…

  7. 【参加受け付け残りわずか】12月3日、ベレイマージを講師に招いて特別セミナーを開催 ミマキエンジニア…

  8. ドラクエⅩ 80mの体験型広告

  9. 皮革・合皮への美しいプリントを実現するソルベントUVプリンター「SUJV-160」を発売、ミマキエン…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP